【スタディ】炭水化物インスリンモデル、ダイエットを簡単にする食事の工夫!!

この記事は私が書きました。

猫大好き/目が悪いので誤字多いです m(__)m
若返りを目的にダイエット開始 2022年4月
第1期・第2期減量:83kg→55kg(-28kg)
第3期ボディメイク:細マッチョな60代を目指してチャレンジ中
健康長寿のためのファスティング生活実践中
-----
私のダイエットの結果はこちら
「28日で生活習慣を変える」
28日ファスティングチャレンジ参加者募集中

中沢康彦をフォローする

最新の研究では、これこそが太る原因といわれる血糖値の急上昇によるインスリンの大量分泌ですが。ちょっとした食べ方の工夫で抑える事だ出来るんです。
これを知っているか知らないかで、あなたの太りやすさやダイエットの成功率が大きく変わります。

動画の目次
1.インスリンモデルとエネルギーバランスモデル
2.バランスの良いダイエットとは
3.血糖値とインスリンとは
4.血糖値を急上昇させない5つの工夫

ショート動画

コメント

  1. 中澤かずみ より:

    しっかり見させていただきました。
    なるほど、血糖値を急上昇させてはいけないんですね。
    その為の5つの方法、私は3つは出来てました。
    残り2つもこれから意識して出来るように頑張りますp(*^-^*)q

  2. 中沢康彦 より:

    食物繊維のドリンクはものすごく良いです。
    これからもずっと続けます。
    でも、それだけで十分かと言ったらそうではないこと
    それは半年前までの数年が証明しているわけですから
    できる習慣を増やしていきましょう。