中沢康彦/オートミール始めました。昨日のダイエット日記

この記事は私が書きました。

若返りを目的にダイエット開始 2022年4月
第1期減量:83kg→60kg(-23kg/5カ月)
第1期定着:4か月間60±1kgをキープ
第2期減量:60kg→55kg(-5kg/4か月)
第3期ボディメイク:60代の10年を細マッチョで過ごせる生活習慣作りにチャレンジ中
現在増量期
-----
私のダイエットの結果はこちら
10年ぶりにダイエットサポートの仕事を再開させます。現在は オンラインパーソナルダイエット無料モニター募集中

中沢康彦をフォローする

今朝の体重測定: -900g トータル -10.8kg/55日目

おはようございます。
今日は曇りのち雨、25-19℃の予報です。

昨日は和美さんが大豆ミートの青椒肉絲を作ってくれました。
中華料理店で食べるならそりゃあ牛肉がいいけど、家庭料理としては大豆ミートで十分です。めっちゃおいしかったですよ。
それと、冷凍ほうれんそうのレシピもいくつか教えてくれて、ほうれん草の白和えを作ってみました。これなら僕でも簡単にできる。副菜のレシピを増やしていきます。

それとまたひとつ新しい献立面の行動変容です。
大豆ミートに続く第2弾!!
「オートミール」を取り入れてみることを始めました。

オートミールは最強の炭水化物なんていわれていますよね。
なので気になっていたのですが。
オートミールはオーツ麦を食べやすく加工したもので、なじみがある食べ物だとグラノーラの減量に使われるものです。ただグラノーラは砂糖がいっぱいまぶしてありますが、オートミールはそれはありません。
種類によってはそのままでも食べれるよう加工したものもあるそうですが、それだと味気ないのでおかゆにしたり、お茶漬けにしたり、おしゃれに食べるなら牛乳やヨーグルトやナッツやフルーツを入れて食べるんだとか。

メリットとしては

  • 腹持ちが良い。食パンとの比較だと2倍も。
  • 食物繊維が豊富で玄米の3倍、しかも水溶性と不溶性が含まれる。
  • 植物性のタンパク質が豊富、たんぱく質含有量は牛肉並み。
  • トリプトファンという幸せホルモンの材料になる成分が豊富

しかも値段やすいですし
確かに最強の炭水化物化も。

健康面でもダイエットにも良い食材と言えるでしょう。
昨日買ってきたのはクイックオーツという調理しやすく加工してあるもので、十六穀米と一緒に中華風のおかゆにしてみましたが、美味しく食べれたし、ほんと腹持ちいいんです。全然お腹すかなかったし、なかなか良いです。

今朝の体重測定で大きく減っていたのはそのおかげかな。

調理のアレンジもいろいろ工夫できるようなので、レシピを増やしたいと思います。

昨日の食事
昼12時すぎ:食物繊維とサプリ
十六穀オートミールの中華風おかゆ、大豆ミートの青椒肉絲、ほうれん草の白和え、昨日の残りの肉じゃが、みそ汁(写真)
夜20時までに:食物繊維とプロテインとサプリ
16時間断食できました。

水分摂取 3リットル(レモンスライスフレーバー水)
青汁アップルグレープ 1杯
ダイエットコーヒー 1杯

昨日の歩数:10183歩
ぢ でお尻痛いのでスロトレはお休みなのですが
歩くのは大丈夫だろうと思って歩いたらものすごく悪化してしまった(ノ_・。)
お尻が良くなるまで歩くのもセーブしよう・・・

ということで今朝は、近所の子供が遊ぶ公園まで散歩だけでした。

コメント

  1. 中澤かずみ より:

    オートミール美味しいし、腹持ちいいし、なかなかいい。
    ただ、写真で見ると、見栄えが悪いね(;^ω^)
    もう少し水を増やしても良かったかも・・・
    体重、どんどん減ってますね。
    私も頑張らなきゃ!