佐々木保博/ 味覚が変わってきてる?

この記事は私が書きました。

兵庫県伊丹市に住んでるひかる事佐々木保博と申します。
本業は工場で働くサラリーマンで業務用の溶接機を作っています。

hikaru73をフォローする
前日比  +0.20 トータル -7.15
ダイエット開始347日目 メラファジー開始337日目

 
昨日は春の土用の丑の日という事でうな丼にしました。
鰻ってそこまで好物ではなかったんですがこの年になってめちゃめちゃ好物になりました。
去年くらいから味覚がどんどん変わってる気がしてます。
苦手だったポン酢とかお酢も好んで食べれるようになったし何が起こってるんだろう🤣
悪い事では無いので良いんですけど。
16時間断食、外に出て歩く、できました^^
 
16:00:食物繊維ドリンク×2、サプリ、うな丼、めかぶ、具沢お味噌汁、煮物(厚揚げ・椎茸・大根)、漬物

21:00:サプリ、キウイ・ブルーベリー・蜂蜜

 
水分3L以上
ダイエットコーヒー
コーヒー(蜂蜜・牛乳)
 
散歩・スロージョギング 2101歩
ドローイン
階段13段15回以上往復
スロトレ1セット

 

 

佐々木保博のプロフィール
佐々木保博のほめやせダイエット日記

コメント

  1. 味覚の変化は、良い変化と悪い変化があります。

    そもそも味覚とは甘味、酸味、苦味、塩味の4種類があって、それを舌にある味蕾(みらい)というセンサーで感じるのだそうです。

    そのセンサーの感度が例えば加齢とか、病気とか、投薬などで変わってしまうことがあって。あるいは加工食品を多用する乱れた食生活で変わってしまって、濃い味好みになって塩分やカロリーを摂りすぎてしまうようになるとか。
    これは良くない変化ですよね。

    また、食生活を改めることで、元々の正しい味覚に戻ることもあるわけで、佐々木さんの場合はそちらじゃないかと思うんですけどね。

    ただ、今は投薬しているでしょう。
    例えば糖尿病や高血圧の薬とか精神を安定させる薬は、体内の亜鉛を輩出しちゃう作用があって、亜鉛は味蕾を作るのに必要な栄養素です。
    なので、味覚の変化を感じたときには気を付けて
    良い変化?悪い変化?
    と言うことも考えてみるのが良いでしょうね。

    avatar