2日分の報告/中沢のダイエット日記

この記事は私が書きました。

猫大好き/目が悪いので誤字多いです m(__)m
若返りを目的にダイエット開始 2022年4月
第1期・第2期減量:83kg→55kg(-28kg)
第3期ボディメイク:細マッチョな60代を目指してチャレンジ中
健康長寿のためのファスティング生活実践中
-----
私のダイエットの結果はこちら
「28日で生活習慣を変える」
28日ファスティングチャレンジ参加者募集中

中沢康彦をフォローする

7月6日・7日の二日間
ダイエット以外の
やらないといけなかったことと言うか
やりたかったことというか
別のことに集中していてダイエットのことはほとんどできていません。

食事は栄養バランスも腸活も12時間断食もしてなかったし
けっこう暴飲暴食でしたし
筋トレは休んでしまっていたし
そういえば体重測定もしていないし。

朝活のウォーキングだけはやってました。
6日の歩数13288歩、7日の歩数12608歩
これは完全に習慣化しちゃっているようですね。

昨日の昼食
今日の昼食


しなくちゃいけないことって毎日いろいろあるわけだけど。
「しなきゃいけない」って言葉を口癖のように使わない方がいいと思うんです。

起きないといけない。
仕事に行かないといけない。
掃除をしないといけない
選択しないといけない
etc

仕事や掃除や洗濯はしないわけにはいかないことだから、どう思っていたとしてもやるでしょう。
でも「しなきゃいけない」と表現されることって、基本的には「したくないと思っていること」「できればしないで済ませたいこと」あるいは自分で決めたことじゃなくやらされている感があることなど。ネガティブな事の場合が多いよね。

「しなきゃいけない」と思うのか
「したい」と思うのか。
自分の気持ちをどちらにするのかってとても大事なことだなぁ。
僕はここ数日で実感しています。

avataravatar

コメント

  1. hikaru73 より:

    しないといけないって思う事の方が多いですね。
    したいんだけどしないといけないになってますねw

    avatar