

入院30日目、術後27日目
現在の病室は8階のリハビリ病棟です。高いところが苦手な僕ですが、日の出と日の入りが綺麗に見えるところは気に入っています。
なので早朝と夕方は長めの良いロビーで過ごすのですが、そんな些細な楽しみでも積極的に見つけないと退屈で死にそうです
もうすぐ1ヶ月ですからね。
大人しくしていたら痛みは全くないです。リハビリでまだ深く膝を曲げると太ももが突っ張って少し痛みますが普段と違うのはそんな程度です。
なのにベットと車椅子に縛り付けられて歩くことはもちろん松葉杖の使用もまだ許可されていません。
まだ骨折した箇所が完全についていないですから強い力が加わるとまた折れてしまいます。ギブスで固定できない箇所ですからね。
そうならないよう安静にさせることがこの入院の大きな目的であり期間が長い理由であることは承知しているつもりですが、安静にしているってめちゃくちゃストレスがたまります。
荷重制限は体重の1/2まで増えているのにいまだに松葉杖の許可どころか練習スラはじめてもらえないことにイライラして います。
僕が視覚障害者なので心配してくれているようですが、それだけでなく60歳過ぎているのにランニングし過ぎて疲労骨折するようなヤツだから、無茶して荷重オーバーや転倒しかねない危険人物と思われているんじゃないかな。だからもう少し骨がつくまで大人しくさせておこう。
そんな意図を感じたりするのです。
このままだといつ頃退院できるか検討もつかないし、言われたことは守るから次のステップに進ませて。松葉杖を使わせて
心の叫びです。