ブログ

いろんなことに関心を持ち、学び続けることって、人生をより豊かにするだけでなく、若さを保つためにも重要だと思います。
愛猫や孫のこと、ビジネスのこと、そしてその他いろいろ。ラン・弁当・ダイエット日記、読書履歴以外の関心を持ったことや新しく学んだことをこちらのカテゴリーでシェアしていきます。

ラン日記弁当日記ダイエット日記読書履歴

スポンサーリンク
孫の記事

5月16日(金)/ウォーキング10km、3人目の孫和香ちゃんが生まれました

トータル 時間:2時間2分、距離:10.8km、ペース:キロ11分31秒昨日も、僕が孫たちをこども園に送り、夕方には迎えに行く予定でした。そのついでにウォーキングをしようと思い、10kmほど歩いてきました。で、いよいよ待ちに待った瞬間が訪れ...
弁当日記

4月7日(月)/花見の弁当、鶏のから揚げ、卵焼き、おにぎり、サンドイッチ、ポテトサラダ

昨日は娘夫婦と孫たちと花見に行ってきました。土日は混んでいるだろうから避けて、天気が良さそうな昨日を選んだのですが、大正解でした。ちょっと風は強かったですが、天気も良く気温も暖かくて、絶好の花見日和でした。我が家の花見は毎年、岸和田中央公園...
ラン日記

ランニング練習の計画、筋トレとストレッチ、アップとダウンとメンテナンス

この記事を書いている時点で年齢は61歳です。もうすぐ62歳です。ウォーキングを始めてもうすぐ3年、ランニングを始めて1年半になります。一日おきにランニングをしていて、走る日は10~15kmほど、時々20kmくらい走る日もあり、月間の走行距離...
猫の記事

ももちゃん、20年そばにいてくれてありがとう。

2025年3月3日 桃の節句ももちゃんが虹の橋に向けて旅立ちました。享年20歳です。大好きだったももちゃん。僕のことも大好きでいてくれたももちゃん20年間そばにいてくれてありがとう。猫の20歳は人間の年齢に換算すると96~100歳と言われま...
ラン日記

2025年2月の月間集計

ラン日記に書くことではないですが、別の記事としてまとめるつもりですが20歳の愛猫、ももちゃんとの別れの時が近づいています。25日に動物病院に行きました。便秘の状態を少しでも良くしてあげられないかと思ったからです。3kgあった体重は、1.5k...
ラン日記

2023年10月18日以前のランニングについて/ダイエット日記に書いた運動のまとめ

過去記事にジャンプ
日常生活の記事

2025年の正月、いつも通りの鉄板な正月でした。

久米田池の初日の出兵主神社の初詣今日は2025年1月4日です。3が日もあっという間に過ぎました。そろそろ年末年始の浮かれた気分を抜いて、日常モードに戻していかないといけませんね。体重管理も気になるところです(^_^;)まあでも、七草がゆを食...
猫の記事

我が家の愛猫、20歳と10歳になりました

ももちゃん♀20歳あずき♀10歳保護猫なので誕生日がわからず、1月1日を誕生日ということにしている我が家の愛猫たち。ももちゃんは20歳、あずきは10歳になりました。正確には暖かくなってきたころにその年齢になるのですが、ももちゃん、ついに20...
弁当日記

12月30日(月)お正月向けの料理/黒豆、きんぴらごぼう、おにしめ

弁当の話題ではないですが、正月の準備をしたので記事にします。現在はまだ良性発作性頭位めまい症のための静養中です。静養中というより運動制限中といった方が正しいかもしれません。今月は月初からほとんどランニングができていない状態です。ただ、もうめ...
日常生活の記事

今年の黒豆も上手にできるかな?

クリスマスも過ぎて、2024年も残すところあとわずか。「もういくつ寝たらお正月」という時期になりました。今年は大掃除を早めに済ませたうえに、壁紙とカーペットの張替えや模様替えまで終わらせました。あとはおせちや年末年始の食材を準備するだけで、...
日常生活の記事

めまい再発、やはり良性発作性頭位めまい症(BPPV)だったようです

先日ブログに書いた救急搬送騒動から1週間後の12月20日の早朝のことです。弁当作りをしている最中に「めまい」が再発してしまいました。はじめに症状が起こったときは救急車を呼ぶほどの激しい症状でした。強いめまいに加え、冷や汗、吐き気、嘔吐があり...
日常生活の記事

緊急搬送されてしまいました。突然の体調悪化にビックリしました。

12月12日の夜のことです。突然体調が悪くなり、救急車で搬送されてしまいました。人生で2度目の救急搬送です。1度目は交通事故の時でした。確かまだ20代の頃だったと思います。その時は事故の衝撃でわけも分からず、強制的に救急車に乗せられたのです...
孫の記事

2024年孫たちの子供園の生活発表会1年間の子供の成長に驚き

昨年に引き続き、今年も孫たちの生活発表会に行ってきました!お姉ちゃんのみーちゃんは4歳で、3歳児クラスのたんぽぽ組。弟のゆう君は3歳で、2歳児クラスのもも組です。今年のプログラムはこちらです。子どもたちの成長は本当に早いものですね。1年経つ...
ラン日記

ランニング練習の計画、筋トレとストレッチ、アップとダウンとメンテナンス

この記事を書いている時点で61歳。ウォーキングを始めて2年半、ランニングを始めて1年4カ月になります。月間の走行距離は150~200kmほど。調子が良いときは、なんとか10kmを1時間(キロ6分ペース)で走れるくらいの走力になりました。始め...
ブログ

衆院選2024の投票先を決めました。国民民主玉木代表の首班指名に期待します

風邪をひいてランニングを休んでいましたが、だいぶ良くなったので、明日あたりから再開できそうです。そういえば明日は投票日ですね。自民党を支持してきた僕ですが、今回は自民党には投票しません。世間には「裏金問題」で自民党に投票しないという人も多い...
シェアする