最近は、ChatGPTで提案してもらったおかずをよく作っていて、それを「AI弁当」と呼んでいます。作るのが楽しく、バリエーションも豊富で助かっています。レシピを掲載した日記はこちらのカテゴリーで紹介します。ぜひ弁当作りの参考にしてください。

7月11日(金)/鮭フレークと鶏むね肉といんげんのうま塩炒め、オクラときゅうりの塩昆布ナムルなど
金曜日、今週最後の弁当です。毎日いい天気が続いていますね。明後日の日曜日は、孫を連れて動物園に行く計画を立てています。晴れてくれるのは嬉しいけれど、あまり暑くなりすぎないことを願っています。さて、今日の弁当の内容ですが──僕の作るおかずは、...

7月7日(月)/鶏むね肉とピーマン・パプリカの甘酢炒め、オクラときゅうりの梅和え
7月7日、酷暑の七夕です。雨の心配はなく、織姫と彦星にとっては嬉しい空模様なのでしょうが――暑すぎます( ̄0 ̄;)連日、猛暑が続いていますよねぇ。まだ7月が始まったばかりなのに、今年は夏が長くなりそうです。そんな暑い夏だからこそ、気持ちまで...

7月2日(水)/ゴーヤーとツナと豚こまの中華風チャンプルー、ポテトサラダなど
昨日のジム帰りにスーパーに寄ったのですが、とにかく暑い。ジムでも汗をたっぷりかいたし、「暑さ対策になるおかずを作ろう」と思いながら売り場を歩いていて、目についたのが「ゴーヤー」でした。ゴーヤーといえば、栄養面で一番の特徴は「ビタミンC」が豊...

6月30日(月)/豚こまと玉ねぎの焼肉のたれ炒め、鮭とキャベツの胡麻炒め、ツナコーンサラダ
今日は6月最終日ですが、6月のうちに梅雨明けするのは観測史上初めてのことらしいですね。今朝もそうでしたが、朝からカンカン照りで、6月とは思えないような猛烈な暑さが続いています。この先が思いやられます(^_^;)なので、今日は豚肉と玉ねぎの炒...

6月27日(金)/鶏むね・ナス・ツナの味噌マヨ炒め、ブロッコリーの梅おかか和え
金曜日です。今週最後のお弁当。明日とあさってはお休みです。一日おきに弁当を作るようになってから、作り置きがしにくくなり、たまに食材を無駄にしてしまうことが出てきました。以前はよく作り置きしていたひじきの煮物や切り干し大根の煮物も、いたんでし...

6月9日(月)/鶏もも肉とパプリカの甘辛炒め、塩昆布きゅうり、ブロッコリーとサラダチキンのごまドレ和え
朝からしとしと雨が降っています。週間予報にも雨マークが並んでいて、いよいよ梅雨入りでしょうか。今日は10時にジム、12時には病院で健康診断の説明を受ける予定です。傘さして歩くか、かっぱを着て自転車か...。雨はやっぱりちょっとうっとうしいで...

6月6日(金)/豚こま肉とかぶのとろみ炒め、梅きゅうり、ブロッコリーのツナマヨサラダなど
冷蔵庫に残っていた「カブ」、そろそろ使っちゃわないと。息子が買ってきたけど余ったものでしょう。数日間、冷蔵庫に置きっぱなしだったので、ChatGPTに教えてもらって今日のおかずにしてみました。カブを調理したのは初めてでしたが、味見してみたら...

6月4日(水)/いんげんと人参の豚バラ肉巻き、ブロッコリーのツナコーンマヨサラダ
昨日は一日中雨でしたが、今日は気持ちのよい朝日が差し込んでいます。朝のうちは少し湿気がありそうですが、洗濯日和になりそうです。今日は12時からジムでパーソナルトレーニング。午前中はおにぎりとバナナで軽く腹を満たして、帰宅してから弁当を食べる...

5月28日(水)/豚こまとピーマンの生姜焼き風炒め、サバの塩焼き、キャベツの甘酢漬け、テトサラダなど
3人目の孫が生まれてもうすぐ2週間。母子ともにとても元気で、僕が孫を送迎する機会も徐々に減ってきそうです。その代わり、新しいこととしてジム通いが始まりました。これからは新しい生活のパターンを作っていかないと、と思っています。基本の予定として...

5月14日(水)/チキン南蛮、ほうれん草の卵とじ、ポテトサラダなど
今朝は孫たちをこども園に送っていきました。行きはタクシーですが、帰りは歩きです。Tシャツの上に半袖の開襟シャツを羽織ったスタイルでしたが、じわ〜っと汗をかきました。もう初夏ですね。AIの評価でも指摘されましたが、だんだん蒸し暑くなってきてい...

4月22日(火)/豚こまとピーマン・玉ねぎのスタミナ炒め、タルタルポテトサラダ、切り干し大根の煮物など
今朝つくった弁当。もちろんお昼に美味しくいただきました。スタミナ炒めは、ちょっと味が薄かったかな。でも、それでも美味しく食べられました。いつもなら午前中に日記を書くんですが、今日は夕方になってしまいました。というのも、今日も孫たちをこども園...

4月15日(火)/鯖の塩焼き、鶏モモとパプリカの甘酢炒め、ほうれん草とハムとコーンのバターソテーなど
風邪なのかな?ずっと咳が止まりません。のども痛いです。でも、鼻水が出るわけでもなく、熱が上がるわけでもないので、なんとなく風邪とは少し違う気もしています。そういえば先日、妊娠中の娘が「咳が長く続いていて、もしかしたら百日咳かも。今週の検診で...

4月11日(金)/鶏むね肉のピカタ、ぬか漬け昆布入り・ひじきの煮物、サツマイモサラダなど
記事を書くのが遅くなってしまいました。もう夕方ですし、今日作ったお弁当はすでに食べ終わっていますが、今日の弁当日記を書いておきます。今日も美味しくいただきました。今日のお弁当での新たな工夫は、「ぬか漬け昆布」をひじきの煮物に加えたことです。...

4月9日(水)/鶏もも肉とパプリカの甘酢炒め、レタスとブロッコリーとツナのさっぱりサラダ
昨日は、前日に花見のお弁当作りに張り切ったこともあり、風邪気味だったのでランニングもお弁当作りもお休みしましたが、今日はお弁当だけは作りました。今日は珍しく白米ごはんのお弁当です。花見のときに作ったおにぎりも白米でしたね。普段は大麦やもち麦...

4月4日(金)/大根とインゲンと鶏肉の煮物、切り干し大根の煮物、カボチャサラダなど
昨日はお弁当をお休みしましたが、今日は作りました。お弁当作りを楽しく続けられるよう、いろいろ工夫しています。ブログにシェアするのもそのひとつ。最近はChatGPTでレシピを調べたり、評価してもらうのも楽しみになっています。1日1回は栄養バラ...