本が好きな私にとって、目が悪くなり読書ができなくなったことはとても寂しい経験でした。でも、電子書籍が普及し、音声で本を聴けるようになったのは本当にありがたいです。特に最近ではスマホの音声アシスタントの進化が目覚ましく、私はAmazonの「アレクサ」を愛用しています。アレクサにはキンドル本の読み上げ機能があり、それを知ってからはウォーキングしながらキンドル本を聴くのが日課になりました。
確かに少しAI特有の鉛はありますが、それでも十分に実用的で快適に楽しめます。これから、このカテゴリーで面白かった本を紹介していきたいと思います!
![](https://btklife.net/blog/wp-content/uploads/2024/09/ec9730dfabc9ab4d93eb782c4240c96c-378x213.jpg)
心が温まるシリーズ5冊/読書履歴
「結婚式で本当にあった心温まる物語」が良かったのでシリーズのほかの本を5冊読んでみました。猫が教えてくれた大切なこと 心温まる物語シリーズ Kindle版フェリシモ猫部 (著)雑誌、ネット、FBで大人気! ! あの「フェリシモ猫部」が本にな...
![](https://btklife.net/blog/wp-content/uploads/2024/08/56f520d106361af0ae40ec1b88e84d85-378x213.jpg)
結婚式で本当にあった心温まる物語 心温まる物語シリーズ -山坂大輔 (著)/読書履歴
ここのところファンタジーやSFやミステリーやサスペンスものを連続して読んでいました。すべて高山環さんの作品なんですけどね。とても気に入ってしまったということで。タイムスリップとか死神とか、非現実的なストーリー展開もそれはそれで面白いなと思っ...
![](https://btklife.net/blog/wp-content/uploads/2024/08/a54897fa01dee7809b8117348200aa65-378x213.jpg)
磐田の棋理 -高山 環 (著)/読書履歴
磐田の棋理 Kindle版高山 環 (著)将棋に人生を賭ける男と女将棋を巡る結構熱い物語です。将棋のルールを知らなくても楽しめます。将棋を全く指せない筆者が言うのだから間違いないです。この作品は、将棋版「ロッキー」を目指して書きました。引退...
![](https://btklife.net/blog/wp-content/uploads/2024/08/ORK-378x213.jpg)
Ork(オーク)-200/箱の中の優しい世界/ニューバースの夜明け-高山 環 (著)/読書履歴
高山 環さんのIT系のサスペンスで、同じ人物が登場する3冊のシリーズ作品を一気に読みました。時代背景ごとに、1作目はP2P(ピアツーピア)、2作目はブロックチェーン、3冊目は仮想空間をモチーフとした物語になっています。Ork(オーク)-20...
![](https://btklife.net/blog/wp-content/uploads/2024/08/75526e5ec103cdde51518b75751f30b6-378x213.jpg)
二億円のドーナツ -高山 環 (著)/読書履歴
高山 環さんの作品を恥から読んでいます(⌒-⌒)この作品は都心への通勤が何とか可能な北関東の地方都市が舞台で、駅前の再開発にともなう人間模様が描かれた物語です。二億円のドーナツ Kindle版高山 環 (著)あなたの家を2億円で買います実家...
![](https://btklife.net/blog/wp-content/uploads/2024/08/dacae2d19c87082dbc925ffa4abd16be-371x213.jpg)
コクーンマンションへようこそ -高山 環 (著)/読書履歴
高山 環さんの作品にハマっています(^O^)何冊連続で読んでいるんだろう。7冊目かな。どの作品も面白いんだけど。この作品は・・・コクーンマンションへようこそ Kindle版高山 環 (著)密室マンション殺人事件台風が直撃した朝、一棟のマンシ...
![](https://btklife.net/blog/wp-content/uploads/2024/08/e09eb6dc09009e3c956e4f2ab8ddc234-374x213.jpg)
タイムスリップ・ロックンロール -高山 環 (著)/読書履歴
高山環さんの作品はこれで6冊目です。すっかりファンになってしまいました。ファンタジー、SF、ミステリー、恋愛もの、どんでん返しなど、さまざまなジャンルの小説を書かれる作家さんなのですね。次の作品はどんなものだろうと、期待を持って読めます。僕...
![](https://btklife.net/blog/wp-content/uploads/2024/08/f88c1e2e6a33e1a656b4d735c47aa57b-362x213.png)
哀しみアプリ/幸せサプリ -高山 環 (著)/読書履歴
「哀しみアプリ」を読んだ後、タイトルが似ていると思って選んだ「幸せサプリ」ですが、登場人物のネーミングが、主人公健一 その妻千尋 娘の藍じは4歳、と同じなんです。しかもどちらも家族がなくなるところからストーリーが始まるということで、おなじ記...
![](https://btklife.net/blog/wp-content/uploads/2024/08/989b38bdd506a0b67cbda1187031bfd9-369x213.jpg)
ねこつくりの宮-高山 環 (著)/読書履歴
高山 環さんの「二人の余命」が面白かったので、死神侍ミヤモトの登場する「ひとりだちの余命」を読んで、もっと他の作品も読んでみたいと思って選んだのがこの本です。「猫だから」というのが大きな理由なんですけどね(笑)ねこつくりの宮 Kindle版...
![](https://btklife.net/blog/wp-content/uploads/2024/07/c23d7f08a05b7a1836ea34d201591453-378x213.jpg)
「ふたりの余命」「ひとりたちの余命」死神侍ミナモトの余命シリーズ-高山 環 (著)/読書履歴
長編小説の「二人の余命」は、死神侍ミナモトによって余命を告げられた二人の高校生の物語です。ファンタジーでありミステリーであり恋愛小説でもある作品ですが、本作がヒットしたことから作られたスピンオフが、死神侍ミナモトが活躍する短編集「ひとりだち...
![](https://btklife.net/blog/wp-content/uploads/2024/05/a90d717188b73ae9927a515f0c58011b-378x213.jpg)
60歳からを楽しむ生き方 フランス人は「老い」を愛する-賀来弓月 (著)/読書履歴
60歳からを楽しむ生き方 フランス人は「老い」を愛する Kindle版賀来弓月 (著)「食べること」「笑うこと」を楽しむフランス人に学ぶ、何歳になっても人生を楽しむ方法!◎フランス人は規則正しい生活を「美しい」と考える◎フランス人はお金をか...
![](https://btklife.net/blog/wp-content/uploads/2024/04/note2-378x213.png)
noteに関するkindle本を8冊読んでみました/読書履歴
自分が行ってきたダイエットについて、あるいは運動について、経験を一連の記事にまとめて書いてみようかなと考えたんですが。もちろんこのブログ内に書こうかと最初は思ったんですが。noteを使ってみてもいいかな。と思ってnoteに関する本を読んでみ...
![](https://btklife.net/blog/wp-content/uploads/2024/04/d70095fb9adcad7b68d29f2466d699d0-378x213.png)
ひざ痛 変形性膝関節症 ひざの名医15人が教える最高の治し方大全 聞きたくても聞けなかった137問に専門医が本音で回答-黒澤尚 (著)/読書履歴
3月末に痛めたヒザがなかなか良くならず。でも最初に行った整形外科では痛み止めと湿布薬を処方されて安静にしろと言われるだけで、病状の説明もなければ病名も言ってくれないし。確かに痛み止め飲んだら痛くはなくなります。でも湿布を張り替えておとなしく...
![](https://btklife.net/blog/wp-content/uploads/2024/03/7133fe6d6242887744462fd8611f3fce-378x213.png)
市民ランナーという走り方(マラソン・サブスリー。グランドスラム養成講座)アリクラハルト (著)/読書履歴
市民ランナーという走り方(マラソン・サブスリー。グランドスラム養成講座) Kindle版アリクラハルト (著)雑誌『ランナーズ』のライターだった筆者が贈る『市民ランナーという走り方』。市民ランナーの三冠グランドスラム(マラソン・サブスリー。...
![](https://btklife.net/blog/wp-content/uploads/2024/03/ba9e6ad43d829d91ceb21dfda0c7beb2-378x213.png)
トレイルランナーの本を2冊読んでみて/読書履歴
僕は今までトレイルランニングにはあまり関心がなかったんだけど。鏑木毅さん、山本 健一さん、お二人の有名なトレイルランナーの本を読んでみました。下に感想書きますが。フルマラソンの42.195kmって短距離走だったんだぁ。と思うようになりました...