市民ランナーという走り方(マラソン・サブスリー。グランドスラム養成講座)アリクラハルト (著)/読書履歴

読書メーター

市民ランナーという走り方(マラソン・サブスリー。グランドスラム養成講座) Kindle版
アリクラハルト (著)

雑誌『ランナーズ』のライターだった筆者が贈る『市民ランナーという走り方』。
市民ランナーの三冠グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するための方法を教えます。
本書の特徴は、ランニングフォームをつくる入力ワードを変えることで速く走れるようになるというものです。パフォーマンスを肉体が再現するための入力ワードによって、いわば言葉の力によって速くなるというメソッドを提唱します。

●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●初心者が習得すべき「アトムのジェット走法」「踵落としを効果的に決める走法」って何?
●ピッチ走法とストライド走法、どちらで走るべきなのか?
●ストライドを伸ばすための「逆くの字走法」「ハサミは両方に開かれる走法」って何?
●マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」って何?
●戦闘フォーム「ヤジロベエ走法」ってどんなフォーム?
●究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」の本当の意味は?
●スピードに教わる。自分の肉体から学ぶ「オオカミ・ランニング」とは?
●ウルトラマラソンの走り方「ばあちゃん走法」とは?

本書を読めば、「マンガに学ぶ実走」などの言葉のイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く効率的に走ることができるようになります。
踵着地とフォアフット着地、どちらが正解か? 本書では明確に答えています。

●「世界が美しく見える魔法」とは? 禅ランニング・瞑想ランニングのやり方
カルペ・ディエム。この本は「ハウツーランニング」の体裁をした市民ランナーという生き方に関する本です。
あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。
市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。

以上、Amazonの紹介文

スポンサーリンク

感想

自分はオリンピック選手のような実績はないけど、物書きだからわかりやすく説明できると、前書きにあるようにとても分かりやすくランニングに関して多くのイメージを広げることができた本でした。

マラソンは単調な運動だからわずかなことが効いてくる。なるほどその通りだなと思うし、だから僕もランニングフォームって大事だと思うし。そして「入力ワード」によって自分の走り方yやフォームを変えることができるという認識もとても分かりやすかったです。

印象的だったのは、フォームは一つでなくていい。状況によって走り方は変えたほうが市民ランナーにとっては良いという考え方
それと「かかとお年を効果的に」とか「鉄腕アトムのジェット走法」とか、それらを意識して空中でストライドを伸ばすことなど。僕にとってはとても参考になる入力ワードを見つけられました。

いまは故障中でスピード練習は控えていますが、早くジェット走法で練習してみたいです(笑)


ランニング日記
ラン日記
弁当日記
弁当日記
ダイエット日記
ダイエット日記
読書履歴
読書履歴
ブログ記事
ブログ記事