トータル 時間:1時間25分、距離:10km、ペース:キロ8分32秒
ジョギング 時間:1時間、距離:8.1km、ペース:キロ7分24秒
毎日毎日、灼熱地獄のような暑さが続いています。
あまりに暑くて、キッチンに立つのもおっくうになり、弁当作りもさぼりがちです。
(我が家のキッチンは壁で仕切られていて、夏はとても暑いんです……)
ランニングも夏仕様に切り替えて、昨日ChatGPTに教えてもらったアドバイスどおり、距離やペースにこだわらず「1時間走る」ことを目標にジョグしてきました。
ペースを合わせる音楽は聴かず、Kindle本の読み上げを聞きながらのんびり8.1km。
ウォーミングアップとクールダウンを合わせて、ちょうど10km。
暑い季節はこのくらいがちょうど良い運動量かな、と思います。
今朝、目が覚めた瞬間に上半身の筋肉痛を感じました。昨日は筋トレでかなり追い込みましたからね。
暑い季節は、ランニングは軽めにして、筋トレやスイミングの優先度を上げるのが良さそうです。
今日の運動
内容:ジョギング 1時間、距離8.1km、ペースキロ7分24秒
歩数:13251歩
ランニングアプリ記録
昨日のジムトレーニング
以下の文章は前日(7月28日)に書いています。
今日は、12回ほどで限界が来るくらいの重さに設定して、しっかり追い込んできました。
胸板はトレーニングを始めた頃より明らかに厚くなってきましたし、チェストプレスもだいぶ重い重量でできるようになってきました。
ただ、ショルダープレスはまだ苦手です。肩と腕がまだまだ弱いんでしょうね。
内容:上半身&フォームづくり
月曜の目的:週の始まりに姿勢とフォームを整える筋肉を活性化。
構成例(10〜15回×2〜3セット)
ラットプルダウン(背中)
ローイング(背中・肩)
チェストプレス(胸)
ショルダープレス(肩)
アブドミナル or ロータリートルソー(交互に)
レッグプレス(軽め・刺激入れ程度)
🔸ポイント:
下半身にはあまり負荷をかけず、「使う感覚」を思い出す程度
「走るための姿勢づくり」がテーマ
コメント