中沢康彦/涼しくなったので鍋料理。昨日のダイエット日記

この記事は私が書きました。

2022年4月から5か月で 83kg→60kg まで -23kg の減量ができてその後4か月の定着期間60kgを維持しました。1月からは学生時代の体重55kgを目標に第2期ダイエットを始めています。
きっかけはこのまま老けたくない。還暦までに若返りたいと思ったからです。食事と運動の習慣を改善して若返りを実感できています。

中沢康彦をフォローする

維持コース:体重 +200g、トータル -22.2kg/184日目

昨日はほめちゃんのZOOMをしましたが
オーディオミキサーの故障で時間がかかっちゃいました。
日記も半日遅れ
朝の散歩もいけなかったので猫の写真です。

昨日の食事

昼食(12時半):食前に食物繊維ドリンクとバナナ
鍋(白菜、鶏むね肉、人参、しめじ、ほうれん草)、ジャガイモと鯖缶、キムチ納豆、十六穀発行玄米(写真)
食後にプロテインとサプリ
夕食(20時まで):食物繊維とプロテインとサプリ

16時間断食できました。

水分摂取 1リットル(常温の水)
はちみつ湯 2杯 
コーヒー 3杯
ダイエットコーヒー 1杯

涼しくなってきましたし、鍋料理にしてみました。
鍋はいいですよね。冷蔵庫にあるもの適当に入れて煮るだけ
簡単だし、ヘルシーだし
寒くなってくると鍋の機会増えると思うし、鍋に入れる具材を買っておこう。

昨日の歩数:4267歩
朝の散歩

ほめちゃんを公開しました

昨日は「食事」と「運動」どっちも大事ですよ。
という話題でしたが。

ちょっと体重増えちゃったな。ダイエットでもしようか。
そう思ったとき。
運動から始める人と、食事制限から始める人と
どちらかに分かれると思うんですよね。

どちらからがいいかはその人の状況にもよります。
食べ過ぎ傾向の人でBMIが25以上あるようなら絶対食事からがいいです。重たい体重のまま運動して関節を痛めても困るしね。運動するにしても最初は軽い運動からがいいでしょう。
割と食が細い人で、体重がそれほど重くないなら運動からでもいいと思いますが。なかなか体重が落ちなくてもイラつかないならね。

やっぱり。
両方するのがいいです。

ショート動画(1分)

全編動画

コメント 感想、ご意見、質問、応援、何でもお気軽に書いてくださいね

  1. hikaru73 より:

    16時間断食できましたね、ほめほめ~♪
    お鍋の季節になってきましたね、野菜がいっぱい食べれていいですよね^^

  2. 森みちこ より:

    どっちも大事ですねー✨