水・トレッドミル 時間:1時間11分、距離:10km、ペース:キロ7分2秒
木・ウォーキング時間:1時間、距離:3.6km、ペース:キロ16分30秒
昨日水曜日はジムに行き、下半身の筋トレとトレッドミルでのランニングをしてきました。翌日が休養日だと思うと、つい張り切って頑張りたくなるものです。筋トレはいつもより1段階重く設定し、トレッドミルは時速10kmで1時間走りました。
それから、前回できなかったドクターエアでの筋膜リリースとストレッチも、じっくり時間をかけて行いました。
そして今日木曜日は休養日です。普段なら完全休養で何もしませんが、ChatGPTのアドバイスによると、効果的に足を休めるなら軽く運動する方が良いとのこと。アクティブレストですね。そこで買い物を兼ねて、合計で1時間ほどウォーキングしてきました。
さらに、いつものランのようにアイシングと温浴も行いました。全く走っていないので足へのダメージはなく、炎症もないはずです。アイシングは必要ないかと思っていましたが、やってみると足が軽くなる感覚がよくわかりました。今後はもっと頻繁に取り入れたいと思います。
明日は金曜日。しっかり足をケアしてロングランの予定です。土曜日はつなぎで調整ラン、日曜日はポイント練習の予定ですが、この3日間は岸和田だんじり祭り。孫を連れて観覧に行くので、予定通りにいかないかもしれません。
水曜日・下半身強化+体幹
(右足は可動域を意識し、少しゆっくり動作)
構成例(10〜12回×2セット)
レッグプレス(中重量・両足均等、右足だけ軽めに単脚セット追加も可)
レッグカール(ハムストリングス重視)
レッグエクステンション(大腿四頭筋)
アウターサイ(中殿筋:骨盤安定)
インナーサイ(股関節内転)
カーフレイズ(ふくらはぎ、右足重点)
ロータリートルソー(体幹ひねり)
アブドミナル(腹直筋)
バックエクステンション(脊柱起立筋:姿勢保持)
トレッドミル(時速10kmで1時間)
ランニングアプリ記録
コメント