メンタリストDAIGOさんが話すプチ断食

この記事は私が書きました。

2022年4月から5か月で 83kg→60kg まで -23kg の減量ができてその後4か月の定着期間60kgを維持しました。1月からは学生時代の体重55kgを目標に第2期ダイエットを始めています。
きっかけはこのまま老けたくない。還暦までに若返りたいと思ったからです。食事と運動の習慣を改善して若返りを実感できています。

中沢康彦をフォローする

ここのところ中田敦彦さんの動画を良く紹介していましたが、今日はメンタリストDAIGOさんの動画を紹介したいと思います。話題は「プチ断食」についてです。

そもそも私は教育系のYouTubeは好きでよく見ます。そして中田さんとDAIGOさんはそのジャンルのユーチューバーの二大巨頭ですよね。なのでどちらもよく見るのですが。

中田さんは本の紹介です。その動画で一冊の本を、芸人さんですからねぇ面白く、例え話もユニークだし、わかりやすく説得力がある動画を配信してくれます。それに対してDAIGOさんはメンタリストです。人付き合いに役立つようなメンタルや心理学的な話題が多いですが、健康などその他のジャンルについても科学的な研究や論文をベースにお話をしてくれます。

で、そのお二人とも「16時間プチ断食」をご本人も取り組まれ推奨されているわけですが。中田さんの動画は以前記事で紹介しました。下記です。
  ↓

中田敦彦さん/【空腹こそ最強のクスリ】一日3食は間違いだった?無理なく痩せる食事法

では、DAIGOさんはどんな話しをしてくれるのか。
基本的には同じ内容ですが、切り口が違うとまた面白いもので
二大巨頭のお二人が、いずれも16時間断食を強く推奨しているということは、オートファジーダイエットを実践中の私としては心強いです。

DAIGOさんも、この方法は一般的なカロリー制限の方法よりとても取り組みやすい簡単な方法で、たんにダイエットというだけでなく、得られるメリットがとても大きいといわれています。
ぜひご覧ください。

メンタリストDAIGOさん
腹筋割れて、美肌、頭もよくなる!プチ断食の知られざる効果とは

コメント 感想、ご意見、質問、応援、何でもお気軽に書いてくださいね

  1. 森みちこ より:

    DaiGoさんの動画見ました!
    男性は16時間、女性は12〜14時間くらいで・・・というのを聞いて、一応私も女性だから、女性パターンで今日からやってみようと思います♫

  2. 中沢康彦 より:

    DAIGOさんも言っているけど。最初の1~2週間はしんどいよって。きっとそうだと思います。
    ただ、今思えば私は最初の3週間くらいは16時間の断食ではなく、時間を気にしない減食から始めていて、5月から16時間断食に切り替えたんです。だからスムーズに移行できたんだろうなって思いますが。

    多分皆さん、16時間食べないのって慎吾いんじゃないかなって思うでしょ。
    慣れてしまうと食べない16時間のほうが楽で簡単で、それより食べてよい8時間をどう過ごすかのほうがはるかにしんどいんです。

    というのは何か食べたとき、もっと食べたいという欲求を抑えるほうがつらいんですよ。

    DAIGOさんが、断食よりカロリー制限のほうがしんどいって言っているでしょう。ダイエットの時には結局は摂取カロリーを抑える必要が絶対にあるわけだけど。1日3食でカロリー制限をしようと思ったら、1日3回も、もっと食べたい欲求と戦わなくてはいけないんですもん。そりゃしんどいし失敗しやすいだろうなぁって。

    プチ断食に慣れてくるとそれが実感できると思いますよ(笑)

  3. 笠松かおり より:

    動画を見ました
    先日からコロナ陽性になってしまいましたが、毎日飲んでいる サプリメントは欠かさずに飲んでいました
    今日からまた 再スタート
    ワクワクしてます