WordPress5.0 記事編集のエディッタに classic editor を併用しよう


WordPress5.0 に新しく導入されたブロックエディッタに慣れるため、それ一本で使ってみようかと思ってたんだけど。それだけだとやっぱりちょっと無理があるということで「classic editor」も導入することにしました。


「classic editor」は、従来のエディッタ(記事の作成編集画面)を再現するためのプラグインです。

なぜその必要を感じたかというと。
特定の記事を書くときのために用意していた「テンプレート」がいくつかあるんですが、新しいブロックエディッタだとテンプレートが読み込めないからです。

実際に「classic editor」をインストールして試してみると、新旧どちらのエディッタを使うか選択が出来る事に気がつきました。

なので、デフォルトを新しい「Block editor」にしておいて。
そうすると[新規作成]をクリックすると新しいエディッタで新規記事が開かれます。通常はそのまま記事を書いていけばいいわけですが。

テンプレートを使いたい記事の時は、新規記事を開いていったん下書きに保存する。そして投稿記事一覧画面から、「classic editor」で開き直すという一手間余分にかかるんだけど。
「classic editor」からならテンプレートが呼び出せるので、せっかく作っていた今までのテンプレートも活用できる。
ということになります。

新しいエディッタにも少し慣れてきた気がします。
ゆくゆくは「classic editor」は使わない方向に切り替えていきたいのですが、新しいエディッタで テンプレ-呂のようなモノは作っておけるのかな?

そのうち調べてみようと思います。