9月17・18・19日(水・木・金)/ペースラン5km、キロ5分59秒

トータル 時間:59分、距離:7.5km、ペース:キロ7分55秒
ペースラン 時間:30分、距離:5km、ペース:キロ5分59秒

新しい靴で走ってきました。
ChatGPTに勧めてもらったナイキの ペガサス41 です。
これまで僕はadidasがメインで、PUMAやMizuno、ASICSは履いたことがありましたが、ナイキはまったくの初めて。なのに、めっちゃ足にフィットしているんです。もしかしたら大当たりかも。とても嬉しい気持ちになっています。

さて、今朝のランニングですが。
予定ではロング走のつもりだったのに、まさかの便秘でなかなか出ず…(笑)。時間がとれそうもなかったので、ロングから短めのペース走に切り替えました。

「新しい靴だし、ゆっくり走ろう」と思ったんですが、自然とスピードが上がって、結局平均でキロ6分を切るペースで走れちゃいました。今まで頑張ってもなかなか切れなかったのに、どうしちゃったんでしょう(笑)。

今日よかったと思うのは、腕を「振る」のではなく、肩甲骨を動かす意識 をしたこと。そのおかげで骨盤が連動して動き、自然と歩幅が広がったと感じました。もちろん、足があまり前で着地にならないように真下着地を意識して、ですけどね。

それに、昨日サウナでしっかり疲れを取ったのも良かったと思うし、最近続けているスピード練習の効果が出てきたのも間違いないと思います。

今日はロングができなかったので、明日か明後日には改めて挑戦するつもりです。
「長い距離に慣れること」「スピードに慣れること」
この二つをコツコツ積み重ねていこうと思います。

ランニングアプリ記録

休養日

以下の文章は9月18日(木)に書いています。

今日は木曜なので休養日。
先週は「アクティブレスト」のつもりでウォーキングとスロージョグをしましたが、今週は先週よりも疲労がたまっている気がするので、思い切って完全休養にしました。

せっかくなのでサウナへ。近所の温泉浴場「だんじり湯」に行ってきました♨️

サウナと水風呂で交代浴をしてきましたが、これがなかなか良いんです。下半身だけでなく全身の疲労がすっと抜けていくような感覚で、病みつきになりそう。

いっそのこと……今通っているジムはシャワーしかないので、サウナと浴室のあるジムに乗り換えようかな、と検討を始めています(笑)

ジムトレーニング

以下の文章は9月17日(水)に書いています。

今日は下半身の筋トレの日。明日は休養日だと思うと、ついウェイトも一段階重いものを選んでしまいます💪
トレッドミルもいつもより長めに。まずは時速8kmで15分ウォームアップをしてから、時速10kmで1時間15分走りました。ナイキランアプリのインドアモードでは12kmの記録でした🏃‍♂️

前日にも書いた通り、最近は走るスピードを少しずつ上げています。ただ、そのせいか前ももを強く使いすぎて、ヒザに負担がかかっているように感じています。そこで今日は、お尻を使って走れるように意識し、ハムストリングスやふくらはぎも積極的に動かすよう心がけました🍑✨

めちゃくちゃ汗をかきました💦
そのあと手足がつったり頭痛があったりと、軽い熱中症のような症状も。帰宅してからはしっかりミネラル補給をしました🥤

水曜日・下半身強化+体幹
(右足は可動域を意識し、少しゆっくり動作)
構成例(10〜12回×2セット)
レッグプレス(中重量・両足均等、右足だけ軽めに単脚セット追加も可)
レッグカール(ハムストリングス重視)
レッグエクステンション(大腿四頭筋)
アウターサイ(中殿筋:骨盤安定)
インナーサイ(股関節内転)
カーフレイズ(ふくらはぎ、右足重点)
ロータリートルソー(体幹ひねり)
アブドミナル(腹直筋)
バックエクステンション(脊柱起立筋:姿勢保持)
トレッドミル(時速8kmで15分、時速10kmで1時間15分、距離12km)


ランニング日記
ラン日記
弁当日記
弁当日記
ダイエット日記
ダイエット日記
読書履歴
読書履歴
ブログ記事
ブログ記事

コメント