10月21日(火)/3週間ぶりの朝ランは歩くだけ、季節は夏から冬に変わっていました

トータル 時間:1時間6分、距離:5.4km、ペース:キロ12分11秒

約3週間ぶりに早朝ランに出かけたら、季節が夏から冬に変わっていました。びっくり。
こんなに寒くなっていたんですね(笑)

整体の先生から、「静養だけでなく、無理のない範囲で動いても良い」と言ってもらえたので、昨日はジムで上半身の筋トレとプールで水中ウォーキングを。
そして今朝は中央公園を5kmほど歩いてきました。

まだ痛みがあって走りは全くできませんでしたが、歩き始めよりも体が温まってからのほうが痛みが和らぎ、先生のおっしゃる通り、炎症期を抜けて回復に向かっていることを実感できました。

今日の時点では全く走れる感じはしないものの、数日前より確実に回復していますし、1〜2週間後には何とか走れるくらいまで改善するのではないかと期待しています。

先生も「何とか走らせてあげたい」と言ってくださっていて、今週は都合をつけて月・水・金で鍼灸治療をしてもらえる予定です。
僕も「痛い」と泣き言を言わずにストレッチを頑張らないといけませんね。

正直、ストレッチが痛みの回復にこんなに役立つとは思っていませんでした。
「拘縮」というのだそうですが、ケガなどで炎症を起こした部分の周辺が硬くなり、関節の可動域が狭くなって痛みを生じる状態を指すそうです。
僕の場合もその拘縮が起きているため、鍼灸とストレッチで固まった部分をほぐすリハビリを行っています。

今朝のウォーキングも、リハビリの一環として意識して歩いてきました。
リハビリですから、多少の痛みを感じながら行うものですが、やりすぎると逆に悪化させてしまうかもしれません。
注意を払いながら、最速の回復を目指していこうと思います。

ランニングアプリ記録


ランニング日記
ラン日記
弁当日記
弁当日記
ダイエット日記
ダイエット日記
読書履歴
読書履歴
ブログ記事
ブログ記事

コメント