毎朝の読書ウォーキング/中沢のダイエット日記

この記事は私が書きました。

猫大好き/目が悪いので誤字多いです m(__)m
若返りを目的にダイエット開始 2022年4月
第1期・第2期減量:83kg→55kg(-28kg)
第3期ボディメイク:細マッチョな60代を目指してチャレンジ中
健康長寿のためのファスティング生活実践中
-----
私のダイエットの結果はこちら
「28日で生活習慣を変える」
28日ファスティングチャレンジ参加者募集中

中沢康彦をフォローする

今朝の測定:体重60.5kg/466日目
減量期24日目:+0.2kg(6月26日60.3kgから、目標-4kg)

今日の岸和田は晴れ、30-25℃の予報です。
朝活10570歩 公園をウォーキング、帰宅後筋トレ4分とラジオ体操

梅雨明け宣言翌日の朝
涼しさが感じられる快適な朝でした。

僕は毎朝遅くても5時には目が覚めます。
5時にアラームが鳴りますが、アラームの前に目が覚めるほうが多いです。
起きたらトイレに行って体重測定して
うがいをして水飲んで、着替えをしたらすぐに外に出ます。
早い日は4時半ころ、遅くても5時15分くらい。それが毎朝お決まりのルーティーンです。

そして、ラジオ体操が始まるまでの1時間半ほどの時間
歩きながら今日は何を聴こう。という選択があります。
音楽か、YouTubeか、ラジコか、キンドル本の読み上げか。この4択なのですが。
ここのところほぼ、キンドル本になっています。

アレクサでキンドル本が読めることを知って。
しかもけっこう使いやすいし、思いのほか流暢に読んでくれるんです。
とても気に入ってしまって毎日の楽しみになっています。

読む本はいまはやっぱり健康やダイエット関連の本が多いですが。
せっかくインプットしたなら、アウトプットもしたほうが自分のためになるし
中沢のブログに読んだ本の記録と感想が残せるコンテンツを作ろうかなと思っています。

ということで、ここからは昨日の日記です。

昨日の食事

8時:食物繊維ドリンク、プロテイン、サプリ
ゆで卵2個、オーバーナイトオーツ(オートミール、牛乳、ヨーグルト、はちみつ)

13時・食前に食物繊維ドリンク
主食:十六穀麦ごはん
汁物:具沢山みそ汁’(大豆ミート、玉葱、ほうれん草、インゲン、たまご、大根、人参、しめじ、えのき、わかめ)
主菜:胸肉甘酢炒め、ひじきの煮物。サラダ菜、じゃがいも
副菜:きむちともずく酢
サラダ(サラダ菜、ブロッコリー、ゆで卵、切り干し大根)
キャベツ納豆オリーブオイル

18時:プロテインとサプリ
間食:ゆで卵、サツマイモ、おにぎり、太巻き、アイス、ようかん

水分
常温の水 2リットル
コーヒー 5杯
はちみつ湯 1杯

昨日の運動
歩数:11565歩
朝活:山コースをウォーキング
 帰宅後ラジオ体操と4分HIIT(スクワット、腕立、腹筋、プランク)
食後:ゆるHIIT
午後:なし

中沢康彦のプロフィール
中沢のダイエット結果 2022-4-11より
私が学んだ健康関連の書籍

病気予防や健康長寿にご関心ないですか?動画をご覧になってみてください

ファスティングは誰かと一緒にやるのがよいです。一人でやるとネガティブになったりめげてしまったり。よい結果にならないこともあるでしょう。
でも、オンラインでも交流できる仲間がいると心強いものです。一緒にやってみましょうよ。

avatar

コメント