学んだことを取り入れた自分の生活リズム/中沢のダイエット日記

この記事は私が書きました。

猫大好き/目が悪いので誤字多いです m(__)m
20kgのダイエット成功がきっかけで、3つの還暦チャレンジしています。
①健康長寿のためのファスティングと腸活
②料理の練習、弁当作り
③マラソンランナー目指して練習を始めてます

もしもし中沢をフォローする

今朝の測定:体重61.3kg/493日目

今日の岸和田は雨、32-25℃の予報
朝活 9026歩
海コースをウォーキング、公園をスロジョグ
帰宅後ストレッチ

8月15日は終戦記念日で戦争関連の本を読みたくなるって書きましたが。
8月15日は若くしてガンに倒れた私の父の誕生日でもあります。
なので健康長寿と言うキーワードも気になるわけで

昨日読んだのはこの本

健康と長寿の極意 体のムダと毒を出す習慣-渡部 昇一 (著), 石原 結實 (著)/読書履歴
35年前は、医師の数が約13万人、年間の医療費は約6兆円であったのに、いまや医師数が約29万人と倍増し、医療費は約34兆円超も費消しながらも、ガン、心筋梗塞・脳梗塞・高血圧・糖尿病などの生活習慣病、うつ病やノイローゼなどの精神疾患、アレルギ

石原先生の本は何冊も読んでいます。どの本でも一貫している主張は、現代人は食べ過ぎで血液が汚れているんだってこと。それが絶対ダメとは言わないけど1日3回食事をするのはどう考えても食べすぎにつながりやすいし。そもそも人間のサイクルは朝食をとるようにはできていない。

でも多くの人は、沢山食べること美食が幸せと信じていて食べ過ぎる。だから血液が汚れてガンや生活習慣病になるし。それ以前に体重が増える。
つまり食べすぎが万病のもとなのだから1日2食、できれば1食、動物性たんぱく質をなるべく減らした少食にして、ニンジンジュースやショウガ紅茶などを用いて、血液をきれいに、そして身体を温めたり、適度な運動を取り入れたり、健康に留意することで、それこそ人間の限界寿命である120歳近くまで生きられる。という主張です。

ファスティングが健康に良い結果になる事は実感済みなので石原先生の言葉は素直に信じれます。できることを自分の生活に取り入れていきたいと思います。
ひとつ納得いかないのは、石原先生はジューサーを使ってニンジンジュースを作れと言うのですが。ジューサーだと食物繊維がもったいないじゃないですか。僕はミキサーを使って食物繊維もたっぷりなスムージーにして飲んでいます。

ということで、ここからは昨日の日記です。

昨日の食事

10時:スムージー(人参、バナナ、キャベツ、大根、粉末青汁、食物繊維ドリンク、ソイプロテイン)、サプリ

12時:食前に食物繊維ドリンク
主食:麦玄米ご飯、納豆
汁物:具沢山みそ汁(大豆ミート、ほうれん草、インゲン、大根、人参、しめじ、えのき、わかめ)
焼き鮭
サラダ(レタス、ブロッコリー、ポテトサラダ、プチトマト)

18時:プロテインとサプリ

間食:おにぎり、たまごサンドイッチ、サツマイモ、ゆで卵、アイス

水分
常温の水 1リットル
麦茶 1リットル
コーヒー 3杯
はちみつしょうが湯 1杯

最近は12時間断食から16時間断食に戻しています。
昼にしっかり1食を食べるスタイルです。
ブレックファストに当たる断食明けの最初の飲食はスムージーにして
間食は結構しているので、昨日もおにぎりとサンドイッチ
なので1日1食ではなく、1.5から2食に近いかなぁ。

自分的には結構食べている。
と言う感覚です。
なのでこれくらいを普段の食事量にして
もちろん特別なことがあってもっとたくさん食べることもあるだろうし
そしたら1日断食などで調整をしたらいいと思うし

いまいろんな健康情報
特に病気予防や健康長寿についてたくさん本を読んで勉強中ですし
学んだことを活かした自分のリズムを作っていきたいと思います。

昨日の運動
歩数:12552歩
朝活:山コースをウォーキング、公園をスロジョグ
帰宅後ストレッチとラジオ体操

スポンサーリンク

中沢のブログ(もしもしカメ)

サイト管理人中沢の関心事について綴ったブログです

20kgの減量がきっかけで3つのチャレンジをするようになりました。
①健康長寿のためのファスティングと腸活
②料理の練習、弁当作り
③マラソンランナー目指してのランニング
60歳から始めた還暦チャレンジです。
ブログに記事を掲載中

ブログ:もしもしカメ TOP

avatar

コメント