今朝の測定|体重:59.3kg、前日比:-0.2kg、トータル:-24.1kg/517日目
体温:36.8℃😺
今日の岸和田は曇りで雷雨、30-25℃の予報です。
朝の体温はいつも通りになっているのに
午後になると熱が上がります。
実にしつこいです。
なので運動は休みなんだけど。外に出て空の写真を撮るだけだと毎日日記の写真が同じになっちゃうので、今日は公園までは行ってきました。ウォーキングじゃなく散歩です😺
散歩も本を読みながらですけどね。
ここのところ腸内環境についての本を選んで読んでいます。溶連菌感染症で抗生物質を使ったのでいま自分のお腹を再生中ですしね。どうせ再生するならさらに良い状態にしたいですし😺
昨日読んだのはこれ
健康長寿の人の腸内環境って気になるし。
どういうものを食べているんだろう?気になりますし。
まぁ、結論を一言で言ってしまえば、いろんな野菜や海藻をたくさん食べること。
食物繊維だらけの食事をすること。
この本ではそういう指摘です。
野菜をたくさん摂ったほうがいいなんてのは誰もが効いたことあるし知っていることでしょう。
でも実際はなかなかできないんですよね。朝コンビニに寄って一日分の野菜とかいう野菜ジュース飲んでも単なる気休めで実際は全く足りないですし。
若い人を中心に「野菜は好きですか?」と尋ねると8割以上が「好き」と答えるそうです。でも、好きにもかかわらず圧倒的多くは野菜不足になっていることを考えると。やっぱまずは環境を整えないとだめってことですよね。
外食や買ってきた加工食品を食べるのではなく、素材から調理をする癖をつけるところから変えないといけないと思うし。その上で野菜を増やす工夫が必要でしょう。
例えば、汁を具沢山にするとか・野菜は加熱してカサを減らしたほうがたくさん摂れるけど。外食じゃあ具沢山の味噌汁なんかないしね。あるいは野菜を中心の副菜を増やすのもよいでしょう。スムージーを習慣にするのもいいと思うし。これらは僕がしていることですが。そういった工夫をしないと、1日350gという、これ最低限の努力目標と言われるけど。なかなかクリアできないですよね。
ちなみに、僕の昨日の食事で野菜の量を見て見ると。
前菜でキャベツ150g、サツマイモ100g
スムージーの人参150g、オクラ20gくらいかな
汁物の玉葱50g、シイタケ10g、その他(人参、大根、しめじ、えのき、わかめ)100gくらい
ひじきは大盛だったから100gくらいとして、合計はざっくり680gです。
食物繊維も、水溶性不要性どちらも結構多く摂れているでしょう。
昨日が特別多いわけでなく、いつもこのくらいだと思います。
もっと増やしたほうがいいくらい。だって厚労省がいうのは生活習慣病の予防のためで 350g/日 なわけだけど、アンチエイジング協会は 800g/日 が目標ですからね。
まぁ、昨日はそこまでは摂れていないけど。
野菜を意識しながら自炊をすると、野菜は結構増やせるものです。
ということで昨日の報告
昨日の食事
10時:サプリメント
スムージー(人参、リンゴ、バナナ、オクラ、食物繊維ドリンク、ソイプロテイン)
キャベツ納豆サツマイモオリーブオイル
12時:食前に食物繊維ドリンク
麦ごはん
具沢山みそ汁(玉葱、しいたけ、人参、大根、しめじ、えのき、わかめ)
ひじきの煮物、卵焼きとウィンナー
間食:チョコ、せんべい、アイス
18時:食物繊維ドリンク、プロテイン、サプリ
水分
常温の水 1リットル
麦茶1リットルくらい
珈琲2杯
はちみつショウガ湯 1杯
麦茶がなくなりました。買ってこようかなぁってちょっと思ったけど。暑さも収まってきているしもういいでしょう。夏は毎日ヤカンで煮だして麦茶を作っていますが。今日作った麦茶を明日飲んで今シーズンの麦茶はおしまいです。
麦茶にはミネラル豊富とか血流を良くするとか、そういった健康効果もあるけど
それらよりやっぱ体温を下げる効果だよねぇ。暑い季節に飲みたくなるのはそういうことだと思うし。
でも、だいぶ気温も下がってきましたし。これからはだんだん、身体を冷やさない食べ物や飲み物に変わっていく季節です。
コメント
溶連菌感染症は僕もかかった事あります。真夏なのに布団かぶってガタガタ震えてました。薬で乗り切りましたが1週間くらいで楽になりました。