今朝の測定|体重:59.4kg、前日比:-0.2kg、トータル:-24.80g/519日目
体温:36.6℃😺
今日の岸和田は曇りで雷雨、29-24℃の予報です。
朝活6435歩 山コースをウォーキング😺
久しぶりにウォーキングコースを歩いてきました。昨日は午後の発熱も37℃をわずかに超えただけ。身体は復調しています😺
それにしても早朝は涼しくなりましたねぇ。
僕が目覚める時間はまだ真っ暗な季節になってしまいましため。
さて、腸活の話題として昨日は具沢山みそ汁のこと書きました。
今日は「キャベツ納豆」のことを書きます。
これも絶対毎日とは言わないけど、かなり頻繁に食べている常食メニューです。腸活のためと言うこともあるし、これを断食明けの最初に食べることで血糖値の急上昇を抑えるという目的にもしています。
なぜこれを食べているか?
まずはキャベツですが。特別栄養が豊富と言うわけではないけどバランスがいいですよね。ビタミンCも多いし、キャベジン(ビタミンU)が含まれていて胃腸に優しいし、もちろん食物繊維摂れるし、季節に関らず割と安く手に入るから日々の腸活には欠かせない野菜です。
僕はキャベツ好きだし、大きい葉っぱ3枚くらい。約150グラムを鍋で煮ます。火を通したほうがカサが減ってたくさん食べれるし。歯が悪い僕は柔らかくしたいという目的もあって過熱をします。生が好きと言う人はそれでもいいと思いますよ、
で加熱派の僕は、ある程度柔らかくなったらざるにとって水を切って少し冷まします。
それに蒸かしたサツマイモやじゃがいもを細かく切ったり、コーンを混ぜることもあります。これは糖質を少し加えることで血糖値をちょこっと上げたいという狙いです。断食明けの血糖値対策としてのメニューでもあるし。
で、味付けは醤油とみりんですが。めんどくさいのでめんつゆで済ませることが多いかな。そしてさらにオスを少々。オリーブオイルを割とたっぷりかけます。
酢キャベツがダイエットや美容に良いと聞いたことがあるでしょう。巣はめちゃくちゃ健康に良いですしね。もちろん腸活にもよいし。オリーブオイルは身体に良い油で、オレイン酸が省庁に届いて腸を刺激してくれたり、スムーズな排便を促してくれます。
最後に納豆を上に乗せ混ぜ混ぜしながらいただきますが。
納豆はねぇ。言わずと知れた健康食品の王様的存在です。栄養豊富だし血糖値のコントロールにもなるし。いろんな健康本やYouTubeチャンネルや情報サイトなどあるけど、どこでも納豆は絶賛です。
効果を見て見ると、ナットウキナーゼの働きで血栓を溶かしたり血液をサラサラにしてくれるし、大豆の健康効果は様々あるわけだし、消化の良い植物性たんぱくで、善玉菌が喜ぶ水溶性食物繊維も多いし。いいところだらけなんですよね。
で、腸活と言う視点で見たら、生きたまま腸に届きやすく、善玉菌を増やしやすい納豆菌がとれるわけですからねぇ。そうそうひとつ覚えておいた方がいいのは納豆を食べるときの温度です。納豆菌は過熱しても冷えすぎていても働きが弱くなってしまいます。
冷蔵庫から出してすぐより、食べる30分くらい前に冷蔵庫から出して常温に戻すと効果アップしますし、茹でたキャベツを少し冷ましてから納豆をのせるのも温度対策です。ご飯に乗せるときも、炊き立ての熱々より、少し冷めてからのほうが納豆菌の働きは強くなるんですよ。
それとそうそう。
キャベツをゆでたゆで汁ですが。これは捨てないです。水溶性のビタミンなどが溶け出していてもったいないし。数時間後には食事の支度をするわけだけど、その時にみそ汁を作るのに使います😺
ということで。
僕のソウルフードと言っていいキャベツ納豆
昨日も食べたし、今日もきっと食べると思います😺
ということで昨日の報告
昨日の食事
ファスティング:前日18時~10時の16時間
10時:サプリメント
スムージー(人参、リンゴ、バナナ、オクラ、食物繊維ドリンク、ソイプロテイン)
キャベツ納豆オリーブオイル
12時:食前に食物繊維ドリンク
麦ごはん
具沢山みそ汁(玉葱、ピーマン、いわし、人参、大根、しめじ、えのき、わかめ)
サラダ(レタス、ポテサラ、プチトマト)
間食:おにぎり、燻製いろいろ、アイス
18時:食物繊維ドリンク、プロテイン、サプリ
水分
常温の水 1リットル
麦茶0.5リットルくらい
珈琲2杯
はちみつショウガ湯 1杯
昨日は久しぶりに午後布団に入らず済みました。
体温も37℃兆度くらいまでしか上がらなかったし。
長かった溶連菌感染症もそろそろ収束かな。
ということで、運動したい気持ちがうずうずしてきているけど。
焦らない。
まだ、のどが少し変だし、咳が出るし。
完全に良くなるまでは、朝の散歩だけにしておきます。
コメント