20年前の自分を上回る目標/中沢のダイエット日記

この記事は私が書きました。

猫大好き/目が悪いので誤字多いです m(__)m
ダイエット開始は 2022年4月、第1期ダイエットは9月までの5か月、標準体重を目指して減量し最初の4か月は毎月-5kgで、5か月間で健康理想体重の60kg(BMI22)まで -23kg の減量に成功しました。
その後高校生の頃の体重を目指しさらに-5kg減量したり、細マッチョを目指して増量と減量を繰り返したり、ボディメイクを楽しんでいます。
-----
私のダイエットの結果はこちら
還暦ダイエットをした私が思う理想的なダイエットをお教えします。
5つの習慣ダイエット

中沢康彦をフォローする

今朝の測定|体重:59.4kg、前日比-0.2kg、トータル:-24.0kg/556日目

今日の岸和田は曇り時々晴れ、25-16℃の予報です。
朝活11644歩 海コースと公園をランニング、1時間16分、8.74kn

右の写真は家を出てから20分経過したときにとっています。20分で折り返してくるわけだけどどこまで行けるか。記録を伸ばしていこうと思っています。

アイキャッチ写真はランニングアプリでシェアしたもの。
なるほどこういう写真をSNSなどにシェアできる仕組みになっているわけですね。
少しづつ使い方がわかってきました。
走ることが楽しくなるように工夫がいろいろあるわけですね・

音楽を聴きながら、BPM160のテンポに合わせて
フォアフット走法を意識しながら走っています。
今朝の朝活での平均ペースで42.195kmを走ったなら6時間8分と言う計算になります。

20年前にホノルルマラソンを走った時のタイムが6時間ちょっとなんです。
その時は40歳、コナミでパーソナルトレーニングを受けてそのタイムだったわけだけど。
そのタイムを上回れるような体力を身に付けたら20歳若返ったと言っていいですよね(笑)

それひとつの目標にしようと思います。

ここのところ走っているから体重も下降傾向です。
このまま57kg台まで落としちゃおうかな。

ということで昨日の報告                   

昨日の食事

ファスティング:前日18時~10時の16時間

10時:サプリメント
スムージー(人参、リンゴ、バナナ、オクラ、キャベツ、食物繊維ドリンク、プロテイン、青汁)

12時:食前に食物繊維ドリンク
十六穀麦ごはんの牛丼
具だくさんみそ汁(白菜、卵、大根、人参、しめじ、えのき、わかめ)
胸肉の焼肉チキン、きんぴらごぼう
ぬか漬け(なす、大根)

間食:おにぎり、ゆで卵、サツマイモ

18時:サプリメント、食物繊維ドリンク、プロテイン

水分
常温の水1.5リットル
コーヒー 3杯
アップルティー 2杯
はちみつ湯 1杯

息子が作った牛丼が残っていたのでいただきました。
胸肉の焼肉チキン、昨日は上手くいきました。
けっこう柔らかく焼けるんですね。また試してみよう。

昨日の運動
歩数:17308歩
朝活9811歩 山コースと公園をランニング、1時間4分、7.19kn
午後:筋トレ
公園で読書ランニング 49分 5.1kn

筋トレの種目は下記6つ
・ワイドスクワット
・パイクプッシュアップ
・パームカール
・レッグレイズ
・ワイド腕立て伏せ
・ライイングアームプルダウン

ランニングのコースはこちら

頑張っているなぁ自分
エライ

中沢康彦のプロフィール
中沢のダイエット結果 2022-4-11より

ダイエットにもいろんな考え方があります。若い人のがむしゃらダイエットもあり、年配の人の健康ダイエットもあり。還暦ダイエットをした私が思う理想的なダイエットをお教えします。

食事面と運動面の良い習慣を身に着けながら、速やかに体脂肪を落とし、長く理想の体型と健康を維持するために「5つの習慣」ダイエットを推奨します。下記の1~5の項目について取り組んでいくダイエットです。。

「5つの習慣」は健康的に若返りながらダイエットしたい人に最適です。詳しくお教えします。一緒にダイエットを楽しみましょう。

お気軽にご連絡ください

avataravatar

コメント