コミュニティに参加して交流することが健康長寿に良い影響を与える

この記事は私が書きました。

猫大好き/目が悪いので誤字多いです m(__)m
20kgのダイエット成功がきっかけで、3つの還暦チャレンジしています。
①健康長寿のためのファスティングと腸活
②料理の練習、弁当作り
③マラソンランナー目指して練習を始めてます

もしもし中沢をフォローする

健康長寿ということ
これは僕にとって大変興味深い関心事になっています。昨年からはじめたダイエットの目的が「若返り」であったのは、孫を追いかけていて体重に耐えられなかったのでしょうヒザを壊してしまったことがきっかけで。孫たちの成長を長く見ていたい。孫たちにおじいちゃん若いって思わせたい。そんな気持ちからダイエットも始めたのですが。

なので健康長寿とか、アンチエイジングなどに関する情報には結構アンテナが立っています。
いろんな本も読んできましたし、スマホでそれっぽい通知があるとついチェックしちゃうのですが。今日は石黒先生のYouTube動画を見てみました。
こちら。

60代以降は必見!生活の中で【活力】をつけ健康的に老化するために重要な秘訣!

元気に年を取りたいと思っている僕には、「どんな内容だろ?」気になるタイトルだったんですけどね。このタイトルからだと、食事や栄養のことなのか。運動や生活習慣のことなのか。全く分からないじゃないですか。

でも、60代以降は必見なんて書いてあるし。興味津々で見てみたら
「コミュニティに参加する大切さ」についての内容でした。

スポンサーリンク

よいコミュニティに参加することが老化を防止する

人と人との交流をたくさん持つようにして、精神的なつながりを保つことが健康を維持して元気な老後を過ごすために大切という内容です。健康長寿の為には人との交流が大事というのは良く言われることなのでしょう。これまで複数の本で読んだことがあります。

この本にも書いてありました。

100歳まで元気な人は何を食べているか?―――腸内環境を整える「百寿者」の食習慣-辨野 義己 (著)/読書履歴
腸内細菌の世界的権威が、ついに、健康寿命を左右する「長寿菌」の存在を解明! 「百寿者比率ナンバー1」鹿児島県奄美大島、「寝たきりにならない村」と呼ばれる群馬県南牧村をはじめ、島根県知夫里島、大分県姫島、山梨県棡原・・・・・・。 『主治医が見

こちらは腸内細菌の世界的権威辨野先生の本で、日本中あちこちの長寿地域を訪問して食べているモノと腸内環境を調べた結果、例えば野菜たっぷりの食物繊維が豊富な食事がよいとか。僕が野菜たっぷりの具沢山味噌汁を食べるようになったきっかけになった本でもあるんですが。腸内環境が健康長寿に大きく影響していることを書かれている本です。

その本の中でも、腸内環境以外の重要な要素として、コミュニティの重要性について書かれているのです。またどの本だったかなぁ。世界中の長寿地域を調べた結果を報告している本でもコミュニティの大切さが書かれていました。

もちろん家族でもいいと思うし。猫や犬でもその効果はあると思うし、オンラインだって少しは良い影響になるはずだと思うけど。とにかくコミュニティに加わって人と交流することは大事だという事です。

高齢になるほど努力が必要

石黒先生は高齢になるとコミュニティに参加するのも努力が必要って言われていましたが、確かにその通りだなぁって自分自身を振り返ってもそう思います。若い頃は意識しなくても新たな知り合いや友達がどんどん出来たけど。歳をとってくると知らない人と交流するのがめんどくさくなってくるし。

また僕の場合は目が悪いというハンデもあるんですけどね。この数年でかなり視力が落ちてしまって、そのことで出不精になったり、人との交流がしにくくなっているのは間違いないと思うのです。
僕の場合は遺伝の病気による特殊な理由だけど。でも高齢者になれば誰でも何かしらハンデを抱えたりするのだし。またコロナ禍で人との交流がしにくくなったと感じている人は多いと思うし、人との交流を積極的に行おうという意識を持っていなければコミュニティから遠ざかってしまうかもしれないですね。

僕ももうちょっと人との交流を意識したほうが良いなぁって思うんですねぇ。
いまはダイエット日記を書く人もいないからオンライン上の交流も少なくなっているし。
じゃあ良いコミュニティとか、良い人間関係って?
やっぱ同じ価値観を持つ人の方が交流はしやすいわけですよね。
そんなふうに考えてしまう事が交流の機会を減らすう要因じゃないのかという気持ちもありますが。だって若い頃はそんなこと考えていなかったし。

でもやっぱ、例えばTwitterで人と絡むときだって、#ダイエット とか #ランニング など自分んが関心がある事についてはコメントしやすいのと同じで、価値観が同じ人の方が交流はしやすいことは間違いないはずだし。

ということもあって、先月には地元のランニングクラブに参加して見たりしたんですけどね。

せっかく参加したのに、いまはヒザの故障で週に一度の練習に参加できないんですけどね。

でも、石黒先生の動画を見て、自分がそういうコミュニティに参加しようと思ったのはとても良い事なんだなぁと思えたし、これからも機会があったら参加してみたいと思います。

中沢のブログ(もしもしカメ)

サイト管理人中沢の関心事について綴ったブログです

20kgの減量がきっかけで3つのチャレンジをするようになりました。
①健康長寿のためのファスティングと腸活
②料理の練習、弁当作り
③マラソンランナー目指してのランニング
60歳から始めた還暦チャレンジです。
ブログに記事を掲載中

ブログ:もしもしカメ TOP

コメント