ジョギングのダイエットのデメリット。走った後の食事が大事/中沢のダイエット日記

この記事は私が書きました。

猫大好き/目が悪いので誤字多いです m(__)m
20kgのダイエット成功がきっかけで、3つの還暦チャレンジしています。
①健康長寿のためのファスティングと腸活
②料理の練習、弁当作り
③マラソンランナー目指して練習を始めてます

もしもし中沢をフォローする

今朝の体重:62.8kg、前日比±0kg、トータル:-20.6kg/801日目

今朝は体重が落ちてると思ったんだけど維持でした(^_^;) 昨日は運動休みだったからかな。むくんだ水が抜けていないって感じですね。 ちなみにジョギング後に測定したら -1.5kgも落ちて61.3kgでした。 水分が抜けたという感じです。

ヒザの状態がだんだん良くなってきているので、ジョギングする日が増えると思います。 もちろん、走ることはダイエットのプラスになるのですが、ジョギングやランニングがダイエットのデメリットになってしまうこともあります。

走るとお腹がすくのです(^_^;) ちなみにランニングアプリで今朝のジョギングは600キロカロリー消費したと表示されています。 それだけエネルギーを使うんだからその分お腹もすくのです。

そこで食べずに空腹を楽しめたらいいんだけど。 頑張ったし、カロリーも消費したし、少しくらい食べても大丈夫と、油断して食事量や間食が増えてしまうこともあるのです。結果として摂取カロリーが増えたら痩せないし、消費カロリーを上回ったら太ってしまうことになります。 ジョギングやランニングは達成感が大きいです。ついつい自分にご褒美を上げたくなってしまうんだけど、そこをうまく管理していかないといけないですね。

ブログの日記

9時のスティックパンとおにぎりは、走ってきてお腹がすいて我慢できなくて食べちゃったんだけど。
断食明けでもあるのだし、タンパク質をとれるような、例えばゆで卵とかサラダチキンとかを食べられるように準備しておくといいんですけどね。まぁプロテインを飲んでいるから良いと言えば良いんだけど。

ということでここからは今日のダイエット報告です。

スポンサーリンク

食事について

ファスティングは昨日の17時~今朝の9時まで16時間

9時:サプリメント、食物繊維ドリンク、プロテイン
スティックパン、おにぎり

12時
弁当作りの残り
キャベツ納豆オリーブオイル

弁当 詳細はこちら
炊き込みご飯(白米、もち麦、ひじき、人参、しめじ)、ゴマ昆布
肉団子の甘酢あんかけ
冷食:焼きそば
卵焼き
きんぴらごぼう(ごぼう、人参、ちくわ)
ポテトサラダ(ジャガイモ、サツマイモ、ゆで卵)
サニーレタス、プチトマト

豚汁
ぬか漬け(ナス、キュウリ、人参)

17時;食物繊維ドリンク、サプリメント、プロテイン
間食:鈴カステラ、あんドーナツ

水分
常温の水0.5リットル
麦茶1リットル
コーヒー4杯

運動について

詳細はこちら
歩数:13614歩
ランニング練習:中央公園周辺をジョギング
その他:ストレッチ

ということで
明日の岸和田の天気は晴れ時々曇り、26-21℃の予報です。
明後日は朝から用事があって走れないと思うし
明日は走っておこう。天気もよさそうだし。
明日も良い一日になりますように。

もしもし中沢のプロフィール
中沢のダイエット結果 2022-4-11より

中沢康彦のブログ

サイト管理人中沢の関心事について綴ったブログです

20kgの減量がきっかけで3つのチャレンジをするようになりました。
①健康長寿のためのファスティングと腸活
②料理の練習、弁当作り
③マラソンランナー目指してのランニング
60歳から始めた還暦チャレンジです。
ブログに記事を掲載中

中沢康彦のブログ TOP

コメント