おはようございます。曇り空の月曜の朝です。
今日の天気予報は曇り、**最高気温11℃、最低気温2℃**の予報です。
今日のお弁当ですが、ポテトサラダは前日に作っておいたもの、コロッケと肉団子は冷凍保存の作り置きなので、今日は時短弁当です。
ご飯は珍しく白米ごはん。といっても、上に昆布がのっていて、真ん中には海苔が敷いてある、いわゆる隠れ海苔弁です。
炊飯器のタイマーで早朝に2合炊きあがるようにセットしてみました。
というのも、普段は大麦入りの麦ごはんを4合炊き、2人分のお弁当と、息子が持っていくおにぎり2個を作り、残りは冷凍保存しています。
冷凍ご飯が残っているときは、それをレンジで温めてお弁当に詰めるのですが、炊きたてのご飯でちょうどなくなる量を考えたとき、「どのくらい炊けばいいんだろう?」と思い、今日は試しに2合にしてみました。
たぶん2合くらいだろうなぁと思って炊いたら、ぴったりでした!(笑)
冷凍ご飯も、炊きたてを急速冷凍し、レンジで解凍すれば味はほぼ変わらないと言われています。でも、解凍するときはレンジでも、冷ます過程で水分が飛んでしまうし、やっぱり炊きたてのご飯をお弁当に詰めるほうが美味しいですよね。
「2合でちょうど良い」ということも分かったので、これからはなるべく炊きたてのご飯を詰めるようにしようかなと思っています。
明日は麦ごはんを2合で炊いてみます!
ということで
今日の弁当の内容はこちら
白米ごはん、海苔、シソコンブ
サツマイモとチーズのコロッケ
肉団子といんげんの甘酢あんかけ
冷食:タラコスパゲティ
卵焼き
ポテトサラダ
サンチュ、ブロッコリー
コメント