ゲルソン療法真似た人参スムージー/中沢のダイエット日記

この記事は私が書きました。

猫大好き/目が悪いので誤字多いです m(__)m
20kgのダイエット成功がきっかけで、3つの還暦チャレンジしています。
①健康長寿のためのファスティングと腸活
②料理の練習、弁当作り
③マラソンランナー目指して練習を始めてます

もしもし中沢をフォローする

今朝の測定|体重:60.1kg、前日比±0kg、トータル:-23.3kg/549日目

今日の岸和田は曇り、24-15℃の予報です。早朝はウィンドブレーカーを着て外に出る季節になりました。

朝活8798歩、公園でインターバル速歩3×3分7セット
ジョギングが気持ちよい季節です。

以前はBPM150が走りやすいペースだったけど、最近は160が走りやすいと感じます。これは体力が上がったということなのだろうと思うようにしていますが。

BPM160のプレイリストは曲が少ないんだよなぁ。
曲を探さないと。

音楽を聴きながら走るようにし始めたことも有酸素運動が習慣化した大きな要因でした。曲のテンポに合わせて歩いたり走ったりするのって良いんですよねぇ。BPMのテンポと心肺の負荷と曲のノリがマッチしたときってめっちゃ気持ちよいし、パワーが出るぅって感じるんです。

アイキャッチにしたのはスムージーの材料の写真です。
だいたいいつも同じような材料で作っているけど、その日によって違うこともあります。
スムージーを作って飲むようにし始めたのは割と最近のことですが。

きっかけは断食を病気の予防や治療に用いる手法を学んでいて「ゲルソン療法」というニンジンジュースをたくさん飲む自然療法のことを知ったことからです。

ゲルソン療法はドイツ発祥の食事療法ですが、ガンの原因となる食品を遠ざけて自然な食べ物の栄養の力を活かして身体の自然治癒力を高めることで病気と戦うというものです。欧米では結構メジャーで実績がある方法で、日本でも東洋医学や断食を治療に活かそうとする意志が推奨していたりします。

しぜん治癒力を高めるのだからガンだけに限らずいろんな病気の治療や、もちろん予防にだって効果があるだろうと思って興味を盛ったんですけどね。そこで用いられる人参ジュースを飲もうって思って。
でも、ゲルソン療法では、ミキサーで作るスムージーでなく、スロージューサーを使うジュースなんですけどね。まぁ僕の場合は医者の指示で治療で使うわけじゃないし。そこまで厳密でなくてもいいかなと。

むしろ僕は「腸活」に関心があったり、体内の「PHをアルカリ性に保つ」ことに感心があって、それらのためには野菜の食物繊維をたくさん摂れるスムージーの方が都合がいいじゃん、と思っています。

僕が野菜をとるメインの献立は「具沢山みそ汁」なんですけどね。けっこう半端ない量の野菜を突っ込んでいますが。こちらは加熱野菜です。
野菜は加熱がいいか生がいいか。という議論もあるわけだけど。僕は加熱野菜が好きなんです。
だからスムージーを飲む習慣を加えたら、熱や水に弱いビタミンや酵素などが摂りやすいという、生で食べるメリットも加えられるしなぁという思いもありましたからね。

やり始めて思うのは
最初はミキサー回して、かたずけてって
めんどくさいかなと思ったけど慣れたらそれほど面倒でもないし
これもずっと継続していこうと思います。

ということで昨日の報告

昨日の食事

ファスティング:前日18時~10時の16時間

10時:サプリメント
スムージー(人参、リンゴ、バナナ、オクラ、キャベツ、食物繊維ドリンク、プロテイン、青汁)

11時半:キャベツ納豆オリーブオイル+サツマイモ
十六穀麦ごはんのおにぎり、鍋の後のおじや
水炊き(鮭、白菜、玉葱。しめじ、舞茸、とうふ)
高野豆腐と椎茸と人参と大根の煮物
ひじき
ぬか漬け(ナス、キュウリ、大根)、梅干し

間食:ゆでたまご、サツマイモ1
18時:食物繊維ドリンクとプロテインとサプリ

水分
常温の水 1.5リットル
コーヒー 4杯
はちみつ湯 1杯

前日に息子が鍋料理していて美味しそうだったので今シーズン初の鍋です。
鍋はいいですよねぇ。冷蔵庫に残っているもの何でも突っ込んで火にかけるだけだから簡単だし。
何を入れるかに寄るけどヘルシーですし。
寒い季節には身体が温まるし、美味しいし。

ただ、最後にシメのおじやとか雑炊とかうどんとか食べたくなっちゃうんだよねぇ。
減量したいと思っていたのに・・
昨日は冷凍保存してあった十六穀麦ごはんを加えておじやにしました。
僕は雑炊よりおじやが好きです😺

昨日の運動
歩数:12005歩
朝活8980歩、海コース20分ウォーキングと公園を30分スロージョギング
午後:筋トレ下半身、アップとダウンは念入りに
 読書ウォーキング

昨日は下半身の筋トレでした。
筋トレを再開した直後、めっちゃ筋肉痛になっていましたが。
しばらくさぼったりしたらそういうことになりやすいでしょう。ましてやこの歳になれば。

ということで、ブログにウォーミングアップとストレッチのページを作ってすぐに見れるように工夫して欠かさずするようにしてから疲労もたまらなくなりました。

走った後、筋トレ後のお勧めストレッチ、疲れを翌日に残さないために
還暦にもなると、トレーニング以上にウォーミングアップとクールダウンが大事だったりします。故障やトラブルを防ぐため、疲れを翌日に残さないため、もちろん若い人だって同じですがアップとダウンは念入りにしたほうが良いです。 トレーニング前のウォーミ

スポンサーリンク

中沢のブログ(もしもしカメ)

サイト管理人中沢の関心事について綴ったブログです

20kgの減量がきっかけで3つのチャレンジをするようになりました。
①健康長寿のためのファスティングと腸活
②料理の練習、弁当作り
③マラソンランナー目指してのランニング
60歳から始めた還暦チャレンジです。
ブログに記事を掲載中

ブログ:もしもしカメ TOP

avataravatar

コメント