弁当作り3日目/中沢のダイエット日記

この記事は私が書きました。

猫大好き/目が悪いので誤字多いです m(__)m
若返りを目的にダイエット開始 2022年4月
第1期・第2期減量:83kg→55kg(-28kg)
第3期ボディメイク:細マッチョな60代を目指してチャレンジ中
健康長寿のためのファスティング生活実践中
-----
私のダイエットの結果はこちら
「28日で生活習慣を変える」
28日ファスティングチャレンジ参加者募集中

中沢康彦をフォローする

今朝の測定|体重:62.1kg、前日比-0.7kg、トータル:-21.3kg/582日目

今日の岸和田は曇り、16-8℃の予報です。
朝活の弁当作りは、ハンバーグ、ポテトサラダ、鶏肉と大根と人参と練り物の煮物など。

弁当作りを始めて3日目、なんとなくカンが戻ってきたような気がします。昨日と一昨日は1時間半くらい。もっとかな、かかってしまったけど。なので今日は少し効率よく動くことを意識して1時間ちょっとでできました。

ハンバーグと煮物は作り置きしてあったし。
それと今日は冷凍保存のご飯をチンして使ってみました。
分量のイメージができたから適量を凍らせて保存するようにしよう。

慌てず作って片付けまでして1時間以内でできるようにしたいです。
そのくらいでできたら、膝が治った後も、弁当作ってからランニングに行けるかもしれないし。

ということで昨日の報告                   

昨日の食事

ファスティング:前日22時~10時の12時間

10時:サプリメント
スムージー(人参、リンゴ、バナナ、小松菜、食物繊維ドリンク、プロテイン)

11時:

弁当
十六穀麦ごはん、真ん中に乗りを曳いて昆布のせ、オクラの肉巻き
鶏肉と玉葱のトマト炒め、卵焼き、ブロッコリー、切り干し大根
黒豆、サラダ菜、プチトマト

具沢山みそ汁(玉葱、白菜、高野豆腐、煮干し、大根、人参、しめじ、えのき、わかめ)

間食:ゆで卵、サツマイモ、アイス、まんじゅう
18時:食物繊維ドリンクとプロテインとサプリ、弁当

弁当は3つ、息子の分も作ったんだけど今日はいらないということで。上の写真と同じ弁当二つ食べました。これからは確認してから作ろう。

水分
常温の水1リットル
コーヒー4杯
はちみつ湯 1杯

弁当のおかずっていうと肉が多くなって魚が少なくなるなぁ。魚食べたいし。
弁当とは別に鮭でも焼いて食べようかなぁ。
弁当に入れる魚のおかずのレパートリーも増やしたいなぁ。

魚の入った弁当と言うと、シャケ弁とか白身魚フライとか、ご飯の上にのっけるイメージなんだけど。今使っているご飯とおかずが分かれている弁当箱だと入れにくいよねぇ。
明日は外食しようって言われていて、弁当作りはお休みなんだけど。出かけるから弁当箱とかキッチンの小物など見てこようかな。

運動について

ひざ故障のため2か月の運動禁止😿 故障の経緯
運動再開まであと57日

中沢康彦のプロフィール
中沢のダイエット結果 2022-4-11より
私が学んだ健康関連の書籍

病気予防や健康長寿にご関心ないですか?動画をご覧になってみてください

ファスティングは誰かと一緒にやるのがよいです。一人でやるとネガティブになったりめげてしまったり。よい結果にならないこともあるでしょう。
でも、オンラインでも交流できる仲間がいると心強いものです。一緒にやってみましょうよ。

avatar

コメント