
トータル 時間:2時間2分、距離:9km、ペース:キロ13分28秒
今日は1日おきのランニングの順番だったんだけど、孫たちを子ども園に送迎することになりました。妊娠中の娘はもう39週目で、いつ生まれてもおかしくない状態。最近は僕が送迎を担当することが増えています。
で、そういう日はランニングを休みにしていたんですよね。
「子どもを送ってから走ればいいじゃん」とも思うんだけど、それだと時刻が9時とか10時になってしまって、気温も上がっているし、なんかこう…走る気にならないんですよねぇ。
でも、これからもっと送迎の機会が増えそうだし、毎回休みにするのはもったいない気もして、今日はウォーキングにしてみました。
子どもを送るときは、前夜にお父さんが子どもを預けに来ます。一晩うちで寝て、朝はタクシーで子ども園まで送り、その帰りは自宅まで約4kmを歩きます。
迎えに行くときは、まず自転車で娘の家まで行き、そこから1kmを歩いて子ども園へ。子どもと一緒に歩いて帰るので、合わせて6kmくらいは歩くことになります。
だったら、ただだらだら歩くんじゃなくて、「ウォーキング」するつもりでしっかり歩いたらいいじゃん。なんなら少し遠回りしてスロージョグしてもいいじゃん。そんなふうに思って、今日はランニングアプリで記録を取りながら歩いてみました。
やってみたら、なんと9kmにもなりました。子どもの手を引いて歩く時間もあるので、平均ペースはキロ13分になっちゃうけど、一人で歩いている時間は早歩きだし、それなりにトレーニング効果はありそうです。
実は明日も送りも迎えも僕の担当です。しばらくは送迎が続きそうだし、ウォーキングなら1日おきじゃなく毎日でも大丈夫。
これからは送迎の時間を活かして、積極的にウォーキングをしていこうと思います。
今日の運動
詳細はこちら
内容:ウォーキング9km
歩数:14593歩
消費カロリー:721kcal
ランニングアプリ記録
コメント