コンビニ人間 (文春文庫) -村田 沙耶香 (著)/読書履歴

読書メーター

「普通」とは何か?
現代の実存を軽やかに問う第155回芥川賞受賞作

36歳未婚、彼氏なし。コンビニのバイト歴18年目の古倉恵子。
日々コンビニ食を食べ、夢の中でもレジを打ち、
「店員」でいるときのみ世界の歯車になれる――。

「いらっしゃいませー!!」
お客様がたてる音に負けじと、今日も声を張り上げる。

ある日、婚活目的の新入り男性・白羽がやってきて、
そんなコンビニ的生き方は恥ずかしい、と突きつけられるが……。

累計92万部突破&20カ国語に翻訳決定。
世界各国でベストセラーの話題の書。

解説・中村文則

以上、Amazonの紹介文

コンビニ人間 (文春文庫) Kindle版村田 沙耶香 (著)

スポンサーリンク

感想

芥川賞受賞作品という事で読んでみました。
人の感性や考え方や性格は人それぞれ異なる訳で、似たような人はいたとしても同じ人はいないわけです。でも、どのくらい同じか。どのくらい違うか。によって動詞や仲間や友人になるのか。あるいは敵になるのかもしれないし。その人との人間関係が変わってくるわけですよね。

本作の主人公、普通の人とは感性が大きく異なる(と感じながら読む読者が多いのだと思うけど)古倉恵子は「異物」と表現しているが、例えばある会社の風潮に馴染めなければ、あるいはその家族の考え方に馴染めなければ「異物」となるのだろうが。
自分自身が異物と感じるのか、他社から異物判定を受けるのか。によって異なる訳で。
「36歳未婚、彼氏なし。コンビニのバイト歴18年目」という現実を、他人は社会の中での「異物」であると思う事が多いのであろう。作品中でも多くの登場人物がそう思うであろうという事を察した主人公はいったんコンビニを離れるわけだけど。

最終的に自分はコンビニの中で生きる事が一番良いのだという事を理解してコンビニに戻っていくのだから僕はハッピーエンドの小説だと思う。

「普通とは何か?」
僕が社会に出た頃の、もう40年近く前になるのだけど。そのころの普通と現代の普通は大きく変わっているように時代によって、あるいは地域によっても変わるわけだけど、その変化の速度がどんどん加速して多様化しているのが現代だと感じます。

そんな中で本書の主人公の感性を、それじゃまずいだろ。将来困るだろ。と思いながら読む読者も当然いるだろうしそういう人はバットエンドって思うかもしれないですね。
でも少なくとも主人公は現状で自分の居心地の良い、自分を活かせる場所を見つけられているのだから幸せな人生なのだと思います。


ランニング日記
ラン日記
弁当日記
弁当日記
ダイエット日記
ダイエット日記
読書履歴
読書履歴
ブログ記事
ブログ記事