今朝の測定|体重:60.2kg、前日比:+0.4kg、トータル:-23.2kg/530日目
今日の岸和田は晴れ時々曇り、29-22℃の予報です。
朝活7625歩 公園をインターバル速歩(3分ジョグ×6)
帰宅後にアイソメトリックス
昨日は健康寿命の話を書きましたが。
日本人の死因上位のガン・心疾患・脳血管疾患の三大疾病をはじめ高血圧や糖尿などの生活習慣病、さらには、うつ秒や認知症、そして関節症や骨粗しょう症やロコモティブシンドロームなど。私達の健康寿命を脅かす病はいろいろあるわけだけど。
それぞれの病気に対して、それぞれ予防を考ええていたらきりがないわけで。
ざっくりまとめると「食事」と「運動」と「睡眠」に気を付けるべきなんですよね。
そのそれぞれについて、日記やブログで情報を発信していこうと思いますが。
しばらくは「運動」の話を書こうと思っていて。
ここのところ運動に関する本を多く読んでいます。
で、目的の第一は健康維持なのですから、まずはやっぱり「歩く」ことからですよねぇ。
昨日読んだ本は
中之条研究の先生が書かれた本です。群馬県の中之条町の住民に協力してもらって日常の運動と病気の関係について調べた研究ですが。その調査の量、質ともに奇跡の研究と世界から称される有名な研究なんですよ。
で、一つの特徴は。
今までって1日に何千歩いたらいいとか1万歩が目標とか。歩数が基準だったんだけど、それだけじゃダメだ。歩数を増やすだけでなく、「早歩き」などの強度の高い運動も交えないと効果がない。ということを示してくれた最初の研究じゃないかな。
ようは1万なんか歩かなくていいから、早歩きを含めよう。
と言っているわけですね。
もちろん運動と言うのは行う人によって目的が違います。
マラソンの乾燥を目指す人もいるだろうし、もっと高い競技スポーツの目的の人もいるでしょう。
そういう運動の場合は当然「運動強度」は大事なわけで、ハァハァゼィゼィいうくらい運動しないと意味ないってことはわかりますよね。
でもね。
中之条研究と言うのは、65歳以上の高齢者が対象で、どのくらい身体を動かしていたら病気にならないかといった基準の研究なんですよ。そういった健康目的であっても、1日8000歩は歩きましょう。そのうちの20分は中強度の運動レベルの「早歩き」をしましょう。と言っているのです。
ただ。
この本の中でもしつこく書いてあるんだけど。
いきなりたくさん歩くとか、激しく運動するのはもちろん良くないです。
運動し慣れていない人は、まず1日数分でも外に出て歩くことから始めて
日常の通勤や買い物などを苦数して4000歩以上になる事を目指し
徐々に2000歩ずつ増やしていくように
という段階を追って運動を増やすことを推奨しています。
僕の経験的にもそうですねぇ。
昨年5月までは極端な運動不足でしたし。
とにかく外に出ることが目標で、10分タイマーかけて歩いて、鳴ったら戻ってくるという10分折り返しウォーキングからの始まりだったんですね、そのころの日記です(笑)
1日の歩数は2342歩なんて報告書いているし、
そんなところから始まったんですねぇ。
いまでは1万超えるのは当たり前だし、中・高強度のジョギングやランニングも結構入れています、継続していれば週間は変わるものなんですね。
ということで昨日の報告
昨日の食事
ファスティング:前日18時~9時の15時間
9時:サプリメント
スムージー(人参、リンゴ、バナナ、オクラ、食物繊維ドリンク、プロテイン)
12時:食前に食物繊維ドリンク
キャベツ納豆オリーブオイル+ジャガイモ
十六穀麦ごはん
具沢山みそ汁(玉葱、卵、ジャガイモ、胡麻、人参、大根、しめじ、えのき、わかめ)
サバの煮つけ、切り干し大根、梅干し
おでん
間食:おにぎり2個、ゆで卵、せんべい2枚、クッキー2枚
18時:プロテインとサプリ
21時j:蕎麦とおでん
水分
常温の水 1.5リットル
コーヒー 3杯
はちみつショウガ湯 1杯
昨日節制しようって言っていながら夜にそばまで食べてしまった、
体重は60kg超え
黄色信号ですね(笑)
昨日の運動
歩数:10502歩
朝活:7395歩 公園をウォーキングと20分のスロージョギング
午後・読書ウォーキング
スキマ時間のアイソメトリックス
上には中之条研究の話を書いたけど。
今読んでいる本は、インターバル速帆の話題です。
病気予防の中之条研究と違って、体力の向上のためという目的の本なので
もう少しハードルが高いんですけどね。
明日はそのことを書きます。
中沢のブログ(もしもしカメ)
サイト管理人中沢の関心事について綴ったブログです
20kgの減量がきっかけで3つのチャレンジをするようになりました。
①健康長寿のためのファスティングと腸活
②料理の練習、弁当作り
③マラソンランナー目指してのランニング
60歳から始めた還暦チャレンジです。
ブログに記事を掲載中
お気軽にご連絡ください
コメント