若返りが目標と言うことはもう若くないということ/中沢のダイエット日記

この記事は私が書きました。

猫大好き/目が悪いので誤字多いです m(__)m
ダイエット開始は 2022年4月、第1期ダイエットは9月までの5か月、標準体重を目指して減量し最初の4か月は毎月-5kgで、5か月間で健康理想体重の60kg(BMI22)まで -23kg の減量に成功しました。
その後高校生の頃の体重を目指しさらに-5kg減量したり、細マッチョを目指して増量と減量を繰り返したり、ボディメイクを楽しんでいます。
-----
私のダイエットの結果はこちら
還暦ダイエットをした私が思う理想的なダイエットをお教えします。
5つの習慣ダイエット

中沢康彦をフォローする

今朝の測定|体重:59.5kg、前日比-0.1kg、トータル:-23.9kg/542日目

今日の岸和田は晴れ時々曇り、26-18℃の予報です。
朝活8985歩、インターバル速歩 3×3分7セット

月曜の上半身の筋肉痛がまだ結構残っていて
昨日は水曜日で下半身の筋トレ
その筋肉痛も加わって今朝は少し身体が重かったです。

久しぶりに気持ちの良い疲労感ではありますが。
久しぶりだったのでトレーニング後のクールダウンが足りなかったかも。と言う気持ちもあって
昨日なんかはトレ後に倒れこむように横になってしばらく動けず、筋肉を冷やしてしまったし(;^_^A

若返りを目標に、パワフルだったころの自分をイメージしながら日々頑張ってはいますが。
もう若くはないんだから、と自分に言い聞かせることも必要かな、と。
そしてトレーニング以上にウォームアップとクールダウンを大切にしないと。
と、そんなことを思っています(^^ゞ

ということで昨日の報告

昨日の食事

ファスティング:前日18時~11時の17時間

11時:サプリメント
スムージー(人参、リンゴ、バナナ、オクラ、キャベツ、食物繊維ドリンク、プロテイン)

12時:キャベツ納豆オリーブオイル+ジャガイモ
十六穀麦ごはんのおにぎり 1個
具沢山みそ汁(ゆで卵、白菜、ナス、煮干、大根、人参、しめじ、えのき、わかめ)
ブリ大根
ナスのぬか漬け、梅干し

間食:ゆでたまご、サツマイモ、トースト1枚
18時:食物繊維ドリンクとプロテインとサプリ

水分
常温の水 2リットル
コーヒー 3杯
はちみつ湯 1杯

昨日の運動
歩数11293歩
朝活7465歩 山コースを20分ウォーキング、公園で20分スロージョギング
午後:下半身トレーニング
  読書ウォーキング
スキマ時間のアイソメトリックス

以前は下半身はスクワット、ジャンプスクワット、ランジ、バックランジなど、下半身のメニューを多くしたHIITでやっていましたが。久しぶりに通常の筋トレでやることにしたので、特に課題としているハムストリングスとお尻の筋肉を意識しながらやりました。メニューは、「スクワット」と「ブルガリアンスクワット」と「ランジ」です。

HIITだと、ハァハァ、ゼィゼィという心拍の疲労も加わるわけだけど。HIITと筋トレでは疲れ方が全く違いますねぇ。約30分のトレーニングでしたが、終わった後動けなくなりましたし(笑)

もう若くないんだから。
だから若返ろうとしているのだし。
ちゃんと自分の進退をいたわりながらいじめてあげないとですね。

中沢康彦のプロフィール
中沢のダイエット結果 2022-4-11より

ダイエットにもいろんな考え方があります。若い人のがむしゃらダイエットもあり、年配の人の健康ダイエットもあり。還暦ダイエットをした私が思う理想的なダイエットをお教えします。

食事面と運動面の良い習慣を身に着けながら、速やかに体脂肪を落とし、長く理想の体型と健康を維持するために「5つの習慣」ダイエットを推奨します。下記の1~5の項目について取り組んでいくダイエットです。。

「5つの習慣」は健康的に若返りながらダイエットしたい人に最適です。詳しくお教えします。一緒にダイエットを楽しみましょう。

お気軽にご連絡ください

avatar

コメント