8月29日(木)/豚こまとウィンナーのケチャップ炒め、切り干し大根の煮物リメイクサラダなど

昨夜早く寝たので今朝はめちゃくちゃ早起きでした。3時ころ(笑)。その時間は雨も降っていなかったし、急いで弁当を作って朝ランしようと思ったんだけど、弁当ができたころにはけっこう本降りの雨でした(⌒-⌒)。

先日ウィンナーの肉巻きを作ったときも、長男が自分の料理をするのに買ってきたウィンナーが余ったから使ってねと言われたんだけど、今日もそうでした。今日は豚肉と一緒にケチャップ炒めにしました。

ということで

スポンサーリンク

今日の弁当の内容

麦ご飯(白米2、大麦1)、梅干し、おかか昆布
豚こまとウィンナーのケチャップ炒め
冷食:ナポリタン
崎陽軒のシュウマイ
卵焼き
切り干し大根の煮物リメイクサラダ
しめじと茄子の和風しょうゆマリネ
ブロッコリー

ここのところおかずの味付けが濃くなっていたので今日は薄味を心がけました。
ケチャップ炒めも切り干し大根サラダもよい加減の薄味になりました(^O^)

なんとなく、ChatGPTに薄味のメリットを尋ねてみたらいろいろ教えてくれました。

おかずを薄味にするメリットは、健康面や食の楽しみ方において多くの利点があります。以下にその主なメリットを挙げます。

健康維持:
    塩分摂取量の減少: 薄味にすることで、塩分の摂取量を減らすことができ、高血圧や心臓病などのリスクを抑えるのに役立ちます。
    肥満予防: 味が濃いと食欲が増進し、食べ過ぎにつながることがありますが、薄味だと満腹感が得られやすく、過食を防ぐ効果があります。

食材の自然な味わいを楽しめる:
    薄味にすることで、食材本来の自然な風味や甘み、旨味を感じることができます。特に新鮮な野菜や魚の美味しさを引き立てることができます。

味覚の敏感化:
    薄味に慣れると、味覚が敏感になり、少量の調味料でも十分に美味しさを感じることができるようになります。これにより、少ない調味料でも満足できるようになります。

バランスの取れた食事:
    濃い味付けに頼らず、薄味にすることで、料理に使用する調味料や油の量を抑え、全体の栄養バランスを改善することができます。これにより、栄養の偏りを防ぎ、健康的な食生活をサポートします。

料理のバリエーションが広がる:
    薄味の料理は、他の食材や料理との相性が良く、さまざまな組み合わせで楽しむことができます。例えば、薄味の副菜と濃い味のメインディッシュを組み合わせることで、全体のバランスを取ることができます。

このように、おかずを薄味にすることで、健康的な食生活を維持しながら、食材の持つ本来の味を楽しむことができるというメリットがあります。

なるほど。
その通りだなと思います。
一応ちゃんと軽量スプーンとか使うんですよ。
でも、目が悪いもので、ついうっかり醤油が多く入りすぎちゃった。
みたいなときも割と頻繁にあるのです。
味付けの時は薄味のメリットを思い出しながら、入れすぎ注意で慎重に調理しようと思います😺

AIレシピ/豚こまとウィンナーのケチャップ炒め

豚こまとウィンナーのケチャップ炒めは、豚肉とウィンナーの旨味がケチャップの甘酸っぱさと絶妙にマッチした一品。玉ねぎとピーマンの食感も楽しく、彩りも鮮やか。忙しい朝でもさっと作れるお弁当にぴったりな定番おかずです。

材料

  • 豚こま切れ肉: 100g
  • ウィンナー: 4本(斜め薄切り)
  • 玉ねぎ: 1/2個(薄切り)
  • ピーマン: 1個(細切り)
  • サラダ油: 小さじ1

調味料

  • ケチャップ: 大さじ1
  • しょうゆ: 小さじ1
  • 砂糖: 小さじ1/2
  • 塩・こしょう: 少々

作り方

  1. 材料の準備
    豚こま切れ肉に塩・こしょうを軽く振ります。玉ねぎ、ウィンナー、ピーマンはそれぞれ薄切り、または細切りにしておきます。
  2. 炒める
    フライパンにサラダ油を熱し、豚こま切れ肉を炒めます。豚肉に軽く火が通ったら、ウィンナーと玉ねぎ、ピーマンを加えてさらに炒めます。
  3. 調味料を加える
    全体に火が通ったら、ケチャップ、しょうゆ、砂糖を加えます。全体に味が絡むように炒め、調味料が均一に混ざったら火を止めます。
  4. 仕上げ
    最後に塩・こしょうで味を調え、お皿に盛り付けて完成です。

簡単に作れるので、忙しい朝のお弁当にもぴったりです。薄味に仕上げているので、好みに合わせてケチャップやしょうゆの量を調整してくださいね。

切り干し大根のリメイクサラダ(ツナ缶とキュウリ入り)のレシピをご紹介します。さっぱりとした味わいで、お弁当にもぴったりです。

AIレシピ/切り干し大根のリメイクサラダ(ツナ缶とキュウリ入り)

材料(2人分)

  • 切り干し大根の煮物:100g
  • ツナ缶(ノンオイル):1缶(70g)
  • キュウリ:1本
  • しょうゆ:小さじ1
  • 酢:小さじ1
  • 砂糖:小さじ1/2
  • ごま油:小さじ1
  • いりごま:適量

作り方

  1. 切り干し大根の下ごしらえ
    切り干し大根の煮物は水気を切り、食べやすい大きさに切ります。
  2. キュウリの準備
    キュウリは薄い輪切りにして、塩(分量外)を少々振り、しばらく置いてから水気を絞ります。
  3. ツナの準備
    ツナ缶は油を切っておきます。
  4. 調味料を混ぜる
    ボウルにしょうゆ、酢、砂糖、ごま油を入れて混ぜます。
  5. 材料を和える
    ボウルに切り干し大根、ツナ、キュウリを加え、調味料とよく和えます。
  6. 仕上げ
    いりごまをふりかけて、全体をざっと混ぜ合わせたら完成です。

冷蔵で保存する場合は、2〜3日以内に食べきるようにしてください。味が馴染むとより美味しくなります。


ランニング日記
ラン日記
弁当日記
弁当日記
ダイエット日記
ダイエット日記
読書履歴
読書履歴
ブログ記事
ブログ記事