2023-07

スポンサーリンク
暮らし・生活

書く習慣 Kindle版/読書履歴

書く習慣 Kindle版いしかわゆき (著) Amazonの紹介文 SNS、ブログ、note、世間に発信できるサービスが増え、多くの人が文章で自己表現しています。他人の発信を目にする機会も増え、「自分もなにか発信してみたいな」と思う人も増え...
筋トレ

科学的に正しい筋トレ/読書履歴

科学的に正しい筋トレ 最強の教科書 Kindle版庵野 拓将 (著) Amazonの紹介文 筋肉を「科学的に鍛える」時代がやってきた!トレーニング法、タンパク質摂取法、睡眠法…、筋トレにまつわる様々なメソッドを、理学療法士で人気ブロガーの著...
健康・ダイエット

朝活10の極意: 朝の習慣で集中力が高まり、ダイエットにも繋がる/読書履歴

朝活10の極意: 朝の習慣で集中力が高まり、ダイエットにも繋がる!パフォーマンスをブチ上げる『レべチ朝活』【朝】【朝活】【集中力】 Kindle版朝宮 慶人 (著) Amazonの紹介文 朝活10の極意~朝の習慣で集中力が高まり、ダイエット...
ダイエット・健康情報

腸内粘膜を整えてリーキーガットを防いでくれる。ボーンブロススープの作り方

今回初めてボーンブロススープを使ったファスティングをしてみたんですが。ボーンブロススープが結構優れものだということを知ったので、作り方も含めボーンブロスについて学んだことをシェアしたいと思います。 ボーンブロスとは ボーンブロスとは牛や豚、...
有酸素運動

空腹で歩くと病気にならない/読書履歴

「空腹で歩く」と病気にならない (SB新書) Kindle版石原 結實 (著) Amazonの紹介文 少食健康ブームの元祖が教える、病気を防ぐ究極の超カンタン習慣=「空腹ウォーキング」とは!? 『体を温めると病気は必ず治る』(三笠書房)、『...
筋トレ

50歳からはじめる 一生病気に負けない強い体のつくり方/読書履歴

50歳からはじめる 一生病気に負けない強い体のつくり方―――いざというとき、頼りになるのは「筋肉の貯金」です! Kindle版石井 直方 (著) Amazonの紹介文 ◎テレビ・雑誌で人気の“筋肉博士”こと石井直方先生が、  まさかの「ステ...
ダイエット・健康情報

ボーンブロスファスティング始めました。断食のメリットと注意点

今日から「ボーンブロス・ファスティング」という断食を行っています。この本を読んだことがきっかけです。 消化器外科医でありヘルスコーチもされていらっしゃる石黒成治先生が書かれた「医師がすすめる 少食ライフ」という本です。ちなみに、この本がとて...
健康・ダイエット

40歳から極める 心と食欲安定術/読書履歴

40歳から極める 心と食欲安定術 Kindle版ごとう ゆうこ (著) 形式: Kindle版 Amazonの紹介文 アラフォー以上のみなさん無理な食事制限、キツイ運動は今すぐやめてください。 置き換えダイエット炭水化物制限1日1万歩のウォ...
ファスティング

医師がすすめる 太らず 病気にならない 毎日ルーティン-石黒 成治 (著)/読書履歴

大腸がんの外科治療の専門医であるDr.Ishiguroが、医学的な根拠と自らの実践をもとに、太らず、病気にならない、腸から健康になる習慣を伝える書。 最新作の本書では、食事、睡眠などの生活スタイルに加え、病気を予防したいと願うすべての人のた...
筋トレ

筋肉が がんを防ぐ1日2分の貯筋習慣/読書履歴

筋肉が がんを防ぐ。 専門医式 1日2分の「貯筋習慣」 Kindle版石黒 成治 (著) Amazonの紹介文 「筋トレ」こそががんを防ぐ。がん専門医であり、YouTube登録23万人超(2022年10月時点)のDrIshiguroが、大腸...
暮らし・生活

ドーパミン復活禁煙法/読書履歴

ドーパミン復活禁煙法: 150回以上の禁煙失敗を経て導き出された完全無欠の禁煙法 Kindle版Jeg (著) Amazonの紹介文 〇所要時間90分!読むだけで「禁煙脳」に!〇精神力不要〇禁煙補助剤不要〇我慢不要〇読み終えた瞬間から禁煙を...
暮らし・生活

「吸いたい気持ち」がスッキリ消える リセット禁煙/読書履歴

「吸いたい気持ち」がスッキリ消える リセット禁煙 (PHP文庫) Kindle版磯村 毅 (著) Amazonの紹介文 喫煙すると落ち着くし、ストレス解消になる。タバコが体に悪いのはわかっているけれど、自分には禁煙は無理――本書は、そんな人...
健康・ダイエット

食べても太らず、免疫力がつく食事法-石黒成治 (著)/読書履歴

///ダイエットはなぜ失敗するのか? その理由は腸内環境とホルモンにあった!/// 40代を越えたあたりから、私たちはどこか体の不調を訴えたり、「食べていない」にもかかわらず、体重が増える。しかし、その原因がいったいどこにあるのか分からない...