ウォーミングアップとクールダウン/中沢のダイエット日記

この記事は私が書きました。

猫大好き/目が悪いので誤字多いです m(__)m
ダイエット開始は 2022年4月、第1期ダイエットは9月までの5か月、標準体重を目指して減量し最初の4か月は毎月-5kgで、5か月間で健康理想体重の60kg(BMI22)まで -23kg の減量に成功しました。
その後高校生の頃の体重を目指しさらに-5kg減量したり、細マッチョを目指して増量と減量を繰り返したり、ボディメイクを楽しんでいます。
-----
私のダイエットの結果はこちら
還暦ダイエットをした私が思う理想的なダイエットをお教えします。
5つの習慣ダイエット

中沢康彦をフォローする

今朝の測定|体重:60.6kg、前日比+1.1kg、トータル:-22.8kg/543日目

今日の岸和田は曇り時々晴れ、24-17℃の予報です。
朝活8343歩、山コース20分ウォークと公園20分スロジョグ

だいぶ気温が下がってきて早朝は肌寒いです。
空気も乾燥してきていますね。
僕は暑いより寒い方が好きですねぇ、というか暑いのは苦手です。
なので暑さを感じなくなる今の季節が一番好きです。
身体を動かすのも心地よいですし😺

でも、昨日も書いたけど。動く前にはウォームアップ、動いたらクールダウン
これちゃんとしないといけないと思うんだけど。ついお座なりにしがちで
1か月以上筋トレや済んでて再開したのはよいんだけど。
以前は頭の中に入っていたのに
あれっ。ウォーミングアップってどうやるんだっけ?クールダウンのやり方忘れた。みたいな。
頭が老化してるか?と気になったりもするけど(;^_^A

思い出すためにも。忘れないためにも
備忘録としてブログ記事でやり方をまとめておきました。

運動前のウォーミングアップ
還暦にもなると、トレーニング以上にウォーミングアップとクールダウンが大事だったりします。故障やトラブルを防ぐため、疲れを翌日に残さないため、もちろん若い人だって同じですがアップとダウンは念入りにしたほうが良いです。 このページでは僕もいつも
走った後、筋トレ後のお勧めストレッチ、疲れを翌日に残さないために
還暦にもなると、トレーニング以上にウォーミングアップとクールダウンが大事だったりします。故障やトラブルを防ぐため、疲れを翌日に残さないため、もちろん若い人だって同じですがアップとダウンは念入りにしたほうが良いです。 トレーニング前のウォーミ

これ結構いいんですよ。
ウォーミングアップはこれだけやってもちょっとした運動にもなるし。
これ結構いいんですよ。
ウォーミングアップはこれだけやってもちょっとした運動にもなるし。
クールダウンは、これやっておくのとやってないのでは疲労の残り方が明らかに違います。

ページ作っていて思い出したし
これからはさぼらずちゃんとやろう。

ということで昨日の報告

昨日の食事

ファスティング:前日18時~10時の16時間

10時:サプリメント
スムージー(人参、リンゴ、バナナ、オクラ、キャベツ、食物繊維ドリンク、プロテイン)

11時半:キャベツ納豆オリーブオイル+ジャガイモ
おにぎり21個
具沢山みそ汁(ゆで卵、玉葱、椎茸、煮干、大根、人参、しめじ、えのき、わかめ)
胸肉の甘辛煮、ブロッコリー、プチトマト、ひじきの煮物
ぬか漬け(ナス、人参、キャベツ)

間食:ゆでたまご4個、サツマイモ1本分、トースト1枚、肉まん1個、コロッケ3個、おにぎり2個、アイス1個、お菓子少々
18時:食物繊維ドリンクとプロテインとサプリ

水分
常温の水 2リットル
コーヒー 3杯
はちみつ湯 1杯

昨日はなんとなく食べたい気分で。
そういう時にスーパーに買い物に行くといらんもの買っちゃいますよね。
コロッケとか、アイスとか(笑)

今朝は体重もだいぶ増えたけど。
終末はだんじり祭りで今夜から孫が泊まりにくるし。
リセットは出来そうもないです。
まいっか。お祭り終わってから減量しよう🐱

昨日の運動
歩数12074歩
朝活8985歩、インターバル速歩 3×3分7セット
午後:筋トレは休み
  読書ウォーキング
スキマ時間のアイソメトリックス

水曜日の下半身筋トレの筋肉痛が少し残っているんだけど。
尻とかハムストリングスあたりに・・
これって、張り切ってたくさん走った時に疲労感が残る部分と同じなんです。
つまり尻とハムストリングスの筋肉が落ちているってことなんでしょうねぇ。
まずはそこを意識して強化していくといいかもしれないなぁ。と思ってます😺

中沢康彦のプロフィール
中沢のダイエット結果 2022-4-11より

ダイエットにもいろんな考え方があります。若い人のがむしゃらダイエットもあり、年配の人の健康ダイエットもあり。還暦ダイエットをした私が思う理想的なダイエットをお教えします。

食事面と運動面の良い習慣を身に着けながら、速やかに体脂肪を落とし、長く理想の体型と健康を維持するために「5つの習慣」ダイエットを推奨します。下記の1~5の項目について取り組んでいくダイエットです。。

「5つの習慣」は健康的に若返りながらダイエットしたい人に最適です。詳しくお教えします。一緒にダイエットを楽しみましょう。

お気軽にご連絡ください

avatar

コメント