2月19日(水)/ゆるジョグ11km、新しい靴初おろし、久米田池2周で14km

トータル 時間:1時間48分、距離:14km、ペース:キロ7分44秒
ジョギング 時間:1時間24分、距離:14.5km、ペース:キロ7分8秒

今日は、負荷ランで早いペースで走ろうかと思っていましたが、
新しいランニングシューズが届いたので、初おろしということでゆるジョグに変更しました。
慣れない靴で故障の原因になったら困りますしね。

今使っているASICSのシューズが700kmを超えたので、新しいシューズを購入しました。
たまたまASICSを履くことになったのですが、やっぱり僕はadidasのほうが好きなんですよね。

ChatGPTに、「Amazonで購入できるadidasのランニングシューズで、クッション性が高く、膝への負担を抑えられる、練習用の安価なモデルを選んで」
とリクエストしたところ、「Galaxy 7」をおすすめしてもらいました。
さらに、ミズノのインソールも合わせて教えてもらいました。

galaxy7の評判を調べてみたら

アディダスのランニングシューズ「Galaxy 7」について、ユーザーからの評価をまとめると「履きやすく、靴底のクッション性が良い」という評価が多いです。また、「足も疲れないので通勤用に使っている」との声もあり、日常使いにも適しているようです。

「デザインも履き心地も申し分ない」との意見があり、見た目と履き心地の両方で満足しているユーザーが多いようです。

また、「厚みのある靴底が着地の衝撃を吸収し、足への負担を軽減する」との意見もあり、クッション性と耐久性に満足しているユーザーもいます。

総じて、「Galaxy 7」は手頃な価格でありながら、履き心地やデザイン、クッション性に優れ、日常使いや軽い運動に適したシューズとして高く評価されています。

とのことですし、
以前、Galaxy 6を履いたことがあり、好印象だったので、
今回もおすすめされたGalaxy 7を選びました。

今日、初めて履いて走ってみたところ、
最初は「Galaxy 6のときより少し硬いかな?」と感じました。

でも、走っているうちにすぐに慣れました。
もしかすると、硬く感じたのはインソールの影響だったのかもしれません。

次回は、これまで使っていたインソールを試して比べてみようと思います。

スポンサーリンク

今日の運動

詳細はこちら

内容:ゆるジョグ11km、トータル14km
歩数:18052歩
消費カロリー827kcal
その他:ストレッチ

ランニングアプリ記録


ランニング日記
ラン日記
弁当日記
弁当日記
ダイエット日記
ダイエット日記
読書履歴
読書履歴
ブログ記事
ブログ記事

コメント