6月5日(水)弁当/ハンバーグ、卵焼き、切り干し大根と竹輪の煮物、サラダなど

昨日は用事があって出かけていたので弁当はなし、あまり時間が無くてなか卯の牛丼で食事を済ませちゃいました。帰宅後もなんかドタバタ忙しくて今日の弁当の支度もできず・・・

でも、頑張って弁当作りました。
今日はチンして詰めるおかずばかりだけど。
それでも牛丼チェーンの食事と違って
食品の数は多いし、栄養も豊富だし、彩りも良いし、美味しそうです(⌒-⌒)

ということで
今日の弁当の内容はこちら

炊き込みご飯(白米、もち麦、ごぼう、ニンジン、しめじ)、おかか昆布
ハンバーグ
冷食:タラコスパゲティ、かぼちゃコロッケ
卵焼き
切り干し大根と人参と竹輪の煮物
サラダ(サニーレタス、レタス、サラダチキン)
サニーレタス、ブロッコリー、プチトマト

卵焼きを大きなフライパンで作るか、卵焼き専用の四角いフライパンで作るか
いつも一瞬迷います。
大きなフライパンのほうが二人分いっぺんにできるし時短になります。
四角いフライパンだと一人分しかできないから2回焼かないといけないんだけどきれいに焼けます。

以前は大きなフライパンばかりつかっチタンだけど。
最近は四角いフライパンの使い方に慣れてきて短時間で焼けるようになったので四角いフライパンを使うことが多くなりました。

そんな卵焼きですが。卵料理のバリエーションを増やしたいなぁ。
それとサラダも。

スポンサーリンク

このブログの主なコンテンツ

20kgの減量がきっかけで3つのチャレンジをするようになりました。
①健康長寿のためのファスティングと腸活
②料理の練習、弁当作り
③マラソンランナー目指してのランニング