トータル 時間:1時間34分、距離:13km、ペース:キロ7分12秒
ジョギング 時間:1時間5分、距離:10km、ペース:キロ6分30秒
ゴールデンウィーク初日。昨夜から孫たちが来ていて、先ほどお父さんが迎えに来て帰っていきました。
娘が動けないので、基本はお父さんが面倒をみるのですが、仕事があるときは我が家で預かることになっています。
今日は天気も良かったので、中央公園に遊びに行ってきました。
中央公園にはランニングコースだけでなく、テニスコート、バスケットコート、スケボーコース、プールなど、いろいろな施設があります。もちろん子供用の遊具がある広場もあります。
そこにお弁当を持って行ったのですが、隣の兵主神社からにぎやかな音楽が聞こえてきました。
今朝お詣りに行ったとき、ステージができていたので「何かイベントがあるんだろうな」と思っていたのですが、「音と踊りのイベント」という催しをしていました。
まず子供たちを広場で遊ばせて、お弁当を食べて、それから兵主神社にも行ってみました。
ステージでは高校生、もしかしたら中学生も混じっていたかもしれませんが、ガールズロックバンドが演奏していました。2日間にわたっていろんなバンドが演奏したり踊りを披露するようですね。
周りにはキッチンカーや屋台がたくさん出ていて、子供たちはチュロスを食べたり、クリームソーダを飲んだり、飴細工を作ってもらったり。
なかなか楽しいゴールデンウィークのスタートになりました。
ランニングは早朝に行ってきました。
5時半から7時半まで、気温は9℃でしたが、やっぱりこのくらいの気温が一番走りやすいですね。僕は暑いのが苦手なので、なおさらそう感じます。暑いとモチベーションが下がってしまうんです。
一昨日は孫をこども園に送ってから走ったので、スタートが9時半ごろでした。
そのときは気温が17℃から20℃近くまで上がっていたと思います。体調もイマイチだったのか、めちゃくちゃ走りにくくて、3kmでランニングをやめてしまいました。
これからどんどん気温が上がっていきますし、今年の夏は非常に暑いとも言われています。
暑い季節のランニングをどうするか、真剣に考えないといけません。
基本は早朝ランニングになるでしょう。
なので、走る日は弁当作りを休んで、5時くらいには外に出るようにしないといけないですね。
きっと疲労もたまりやすくなると思うので、ランの内容も軽めにしたり、6月以降はプールでクロストレーニングを交えたりしようと考えています。
これからの季節にどんな練習をするのが良いか、いろいろ調べてみようと思います。
今日の運動
詳細はこちら
内容:Eペースジョグ10km
歩数:22472歩
消費カロリー:788kcal
その他:ストレッチ
ランニングアプリ記録
コメント