いまいろんな本を読んで勉強中です。自分のランニングの練習パターンを決めようと思って。
前提として考えている大事なことは
いい歳なのだから無理をして故障はしたくない。
つらくてストレスになるようなことはしたくない。
でもちゃんとフルマラソンを走れる体力をつけたい。と思うわけで。
じゃあフルマラソンを走るというのはどのくらいのタイムをイメージしているのか?
いろんな本があるわけだけど、サブスリーで走るとか、サブフォーで走るっといった目標設定の本が多い。とても素敵な目標だと思うし、若い人なら初マラソンでそういうレベルの走りを狙うことも可能でしょうけれど。僕はそんな高望みはしていないです。
とにかく「完走」が目標なんです。20年前に一度だけ走ったホノルルマラソンはほぼ制限時間なしの大会でした。僕は6時間を超えたタイムでした。でも日本国内のマラソンでは必ず制限時間がありますもんね。久米田の人に聞いてみたら、大阪マラソンのように長いもの(7時間)もあるけど。6時間とか5時間が制限の大会が多いんじゃないかな。とのこと。
ということは、20年前の僕の走りではタイムオーバーで回収ということになるわけです(;^_^A、そうならないために総力を上げないといけないのだけど。5時間を切る走りができるようになっていたら、だいたいどこのマラソン大会でも完走できるということですよね。つまり「サブファイブ」が目標ということです。
でも。ぶっちゃけサブファイブを目標にした本なんてみあたらない。せいぜい「40代でマラソン初チャレンジでサブフォーを目指す」くらいで「60歳の初チャレンジでサブファイブを目指す」と言う本は見たことがない。
ということは独自で考えないといけないわけだけど。
その時間が目標ならスピードはいらないよね。長い距離をちゃんと走れる足腰を作っておくことができたら大丈夫じゃないかな。と、久米田の人に言われて、なるほどそれもそうだと思うし。スピードが出ないことを気にするのはやめよう。ゆっくりでもいいから長い距離をしっかり走れるように鳴ろう。
ということで。
今日は久米田池ナイトランの後に、自主的に中央公園まで下ってきてハーフの距離を目指してランしてみました。
いやぁ、しんどいですねぇ(笑)
15kmまでなら経験あるし、それほどつらくなく走れると思うんだけど。スピードはゆっくりなら。でも昨日は15km過ぎたあたりから急に足が重たくなって、それまでBPM180の曲を聴きながら走っていたのに足がついていかなくなり、プレイリストをBPM170に切り替え。足を曳きづるようになんとかハーフの距離を走り切りました。
ハーフマラソンの制限時間は3時間くらいのところが多いのでしょうか。
それならなんとか走り切れるとは思うけど。
降るとなるとなぁ。ハーフでこんなに足にダメージを抱えるようじゃ、後半どんどんペース落ちるだろうし、走れなくなって歩くとか。ギブアップとかしちゃうかも。
ハーフがもっと軽々走れるようにならないとですね。
というか、今朝は7km走っています。1日の合計は28kmだけど。
そのくらいの距離を若干ペースを落としてもこんなに苦しい思いをしなくても走れるようになることを目標にしよう。と思います。
というか
帰宅後風呂でマッサージして、バンテリン縫って、ストレッチしたけど
明日の朝、はしれるんだろうか?😺
ということで
今日の運動
歩数:38534歩、ラン:28.78km
朝活:9568歩 公園ラン(7.02km、7分12秒/km、502分)
午後:久米田池ナイトランと公園ラン(21.76km、7分28秒/km、2時間42分)