の月を振り返って
1年で一番寒い季節です。
上の写真は冬のイメージ写真ですが、実際の岸和田では雪が降ることはほとんどなく、気温が氷点下になることもありません。とはいえ、1年で一番寒い時期であることに変わりはないですね。
そんな中、1月の月間走行距離は163kmでした。途中、足をひねって膝を痛めてしまい、目標の200kmには届きませんでしたが、12月はほぼ走れなかったことを考えると、復活の月としてはよく頑張ったと思います!
年の初めに今年のランニング計画を立てました。ケガ予防と言うことも大事なポイントとして立てた計画だったんですけどね。
週に1日は完全休養する
筋トレは週2日、筋トレした日は走らない
つまり、週に4日走るという計画だったんです。
でも、足をひねった影響で、3週目にはあっさり挫折しちゃいました(笑)。
ただ、そのケガのために一日おきのランニングを試してみたところ、それが意外と良かったんです。走る日は必ず前日に足を休めているので、疲労が抜けていて、フレッシュな状態で走れるんですよね。
1日おきのランニングはアリかも?と思うようになりました。
以前は1日おきに走るのがあまり好きではありませんでした。例えば、今週は「月・水・金・日」の4日間走ったとしても、翌週は「火・木・土」の3日間になるじゃないですか。
僕は「月曜はこれをする」「火曜はこれをする」と、曜日ごとに計画を立てるのが好きなので、1日おきだとペースがつかみにくく感じていたんです。
でも、毎週4日走ると、必ず2日連続で走る日ができてしまい、そのせいで身体に疲れがたまりやすかったのかも?とも思うようになりました。
しばらくは、この1日おきのペースを続けてみようと思います!
とすると1か月の走行日は15日です。1日平均13.3kmで月間の走行距離が200kmになります。僕は1日に10km走ることが多いけど、アップとダウンと神社のお詣りを含めた合計は13kmを超える日が多いです。ということは1日おきでも目標達成は難しくはないかなと思うし。
何曜日は何という計画じゃないけど、1日おきに走りながら、ペース走、LSD、長距離走、疲労抜きジョグ、などを臨機応変に取り入れていこうと思っています。また走らない日に筋トレを使用。ランも筋トレもしない日も設けよう。そんな感じに思っています。
週間記録
クリックしたらその週の集計が見れます
第1週
第2週
第3週
第4週
第5週
コメント