
時間:1時間17分、距離:7.2km、ペース:キロ10分48秒
今日もジョギングして3日連続にチャレンジしてみようかなとも思ったんですが、そのくらいヒザの調子は良くなってきています。でも僕はそうやって調子に乗ってあとで後悔することも多いですし、今日はウォーキングにしておきました。
ここのところランニング関連の本は読んでいないんです。思考が単純なのでしょう。本を読むとモチベーションが上がって走りたくなるんです。で、気持ちよくファンランするだけならいいんだけど、年甲斐もなくタイムや距離を意識してオーバーワークになったり、だから故障が多いんだろうなぁって、今回の故障は長かったですからねぇ。故障しないように気を付けることの大事さを痛感しています。
日曜なので今週の集計をします。
今週は10kmのジョギングを3日できました。10kmをゆっくりとキロ6分、7分くらいで1時間ちょっと走る。そしてそれが毎日できるようになるって僕的には良い努力目標だと思うんです。
10km走るって簡単なことじゃないですもんねぇ。筋力や体力をしっかり付けないとできないことだと思います。でも、故障のリスクは小さいように思います。今までも故障するときはインターバル走やスピード走をしたときばかりでしたしねぇ。
ジョギングは持久力が鍛えられる。でも、筋力や心肺能力の向上にはなりにくいって言われます。なのでインターバル走やスピード走もしたほうが良いだろうと思ってチャレンジしてきたけど、今の僕のレベルだと、故障のリスクの高いことはあまりしないで、とりあえず毎日10km走ることが楽勝で出来るようになることを目指すのが良いかなぁって思っています。
なので、週間集計の時に10kmジョギングが何日できたか?それを数えて集計していこうと思います。



今日の運動
歩数:10108歩
ランニング練習:阪和線と何回戦の間をウォーキング
その他:なし
ランニングアプリ記録
