食事の習慣を変えるにはガマンだけでなく戦略が必要です/昨日のダイエット日記

この記事は私が書きました。

猫大好き/目が悪いので誤字多いです m(__)m
20kgのダイエット成功がきっかけで、3つの還暦チャレンジしています。
①健康長寿のためのファスティングと腸活
②料理の練習、弁当作り
③マラソンランナー目指して練習を始めてます

--コンテンツをご覧ください--
ダイエット日記/ダイエットの結果
私が痩せた方法/5つの習慣ダイエット
運動記録弁当記録

中沢康彦をフォローする

今朝の測定:体重56.0kg(前日比-200g)
トータル -27.4kg/314日目(2022年4月11日より)
第2期ダイエット -5.2kg/61日目(1月10日より)

岸和田は曇り、17-9℃の予報です。
朝ラン 9651歩(109分)それと目覚めのエクササイズ
今日も気持ちよい朝活でした。

体重は56.0kg(-0.2)で2日連続のmin値更新でした。2日続くことって珍しいので気分が良いですね😺
今月の目標は55kg台になることなのであとちょっと。予定通り順調です。今日も頑張るぞ。

昨日の日記では、現代人の多くが贅沢な食の習慣になっていて、それを自覚して改める意識を持つことがダイエットしてリバウンドを防ぐには大事と書きました。自分は食べすぎなのだから食べる量を減らさない摂って思うなら減らして減らした食事量を定着させるための戦略はいろいろあるものです。でも、そもそも減らしたくないと思っているなら一時的にガマンして減らしてもまた増えるのだからリバウンドは必定なのです。

そう、食事の習慣を変えるには戦略が必要なのです。
Twitterのコメントでアイロンさんからご指摘がありましたが。食べれるときは満腹まで食べておこうというのは人間に備わった本能のようなものです。DNAに刻み込まれているんです。だってね人は何万年も飢餓と戦ってきたんですよ。いつものを食べれるかわからないのだから食べれるときはいっぱい食べてエネルギーを脂肪として蓄えておこう。という身体の仕組みと本能が備わっているんです。人類が生き残るための戦略だったわけですね。

でも今はその戦略は不要になっちゃったんですよね。

ここ数十年の間に急に飽食の時代が訪れたんですもん。しかも最近の30年くらいでしょうか。日本ではコンビニや外食店が急激に普及し24時間営業するようになっていつでも簡単にものが食べられるようになったんですよね。安くておいしいものがあふれているんです。
その急激な変化に身体のメカニズムが追い付いていないのです。だから本能のまま食べていたら現代病(肥満も現代病の一つですよ)になってしまうのです。

つまり、われわれは本能に抗う必要があって、そのためには「ガマン」とか、「忍耐」とか、そういう意志の力だけで食事を減らそうと頑張るのではなく、戦略って必要なのです。人間の意志の力なんて弱いものですからね。

では、どんな戦略があるのか。
この一念いろいろ勉強してきました。以前肥満予防健康管理士だったのは10年近く前でしたし、健康やダイエットの情報はどんどんアップデートされますからね。新しいことを積極的に学んで、そしてせっかく自分がダイエットしているんだから自分の身体を実験台にしていろいろ試してきました。
その中で有効だったものを何日かかるかわからないけど、明日の日記以降ですこしづつ紹介していこうと思います。お楽しみに😺

ということで、ここから昨日のダイエット日記です。

昨日の食事

食事:13時から支度開始、食物繊維サプリ
前菜:もやし白菜スープ、もやし白菜納豆、サツマイモ、バナナ

昼食14時
主食:十六穀オートミールのおかゆ、梅干し
汁物:具だくさんみそ汁(白菜、人参、大根、しめじ、酒粕)
主菜:鶏胸肉の甘辛煮
副菜:茹でキャベツと納豆、ポテトサラダとオニオンスライスとプチトマト
食後にプロテインとサプリ

間食:無し
19時:食物繊維ドリンク、プロテイン、サプリ

水分
常温の水2.5リットル
コーヒー5杯
ハーブティー2杯

昨日の運動 HIIT習慣化作戦 85日目
歩数:16598歩 187分

朝活:スロージョギングと目覚めのエクササイズ
午前:有酸素運動系HIIT4分 心拍数148(最大の89.3%)
午後:食後のHIIT(ライザップの下半身
 肩回りと胸のHIITとトレーニング
 WBCウォーキング

前日も昨日も歩数がかったのは夜WBC見ながら歩いているから(笑)
野球って試合時間長いじゃないですか。ずっとテレビの前にいるより点数が開いたりして飽きてきたら歩きながら見ようってことです。
特に昨日のチェコ戦は緊迫した国際試合って感じじゃなく親善試合とかチャリティーマッチみたいな雰囲気でしたもんね。歩きながらでちょうどよかったです。

それと昨日少し書いた運動と音楽について。
これは新しい試みなので今いろいろ勉強中ですが
運動しながら音楽を聴くのは概ねメリットが多いようですね。

ドーパミンが分泌されてテンションが上がるとか。
コルチゾールが減少して運動時のストレスが軽減されるとか。
リズミカルに運動できる以外にも良いことはいろいろありそうです。

ただ、筋トレ中に音楽を聴くと、男性はテストステロンの分泌が下がるといった情報もあります。
これは筋肉合成に必要なホルモンで、不思議と女性は減らずに逆に増えるのだとか。
僕はリズミカルにトレーニングできたり継続しやすくなることに魅力を感じていますが、デメリットがないわけでもないって感じでしょうか。これからもいろいろ勉強してみたり自分で試してみたいと思います。

中沢康彦のプロフィール
中沢のダイエット結果 2022-4-11より

ダイエットにもいろんな考え方があります。若い人のがむしゃらダイエットもあり、年配の人の健康ダイエットもあり。還暦ダイエットをした私が思う理想的なダイエットをお教えします。

食事面と運動面の良い習慣を身に着けながら、速やかに体脂肪を落とし、長く理想の体型と健康を維持するために「5つの習慣」ダイエットを推奨します。下記の1~5の項目について取り組んでいくダイエットです。。

「5つの習慣」は健康的に若返りながらダイエットしたい人に最適です。詳しくお教えします。一緒にダイエットを楽しみましょう。

お気軽にご連絡ください

avataravatar

コメント

  1. 富永春江 より:

    音楽は、いいですよね

    私もHIITの時や片付け物や洋裁をしながら音楽を聴きます✌️

    avataravatar
    • 中沢康彦 より:

      音楽はいいですよ。
      僕はもともと、ツ部屋では常に音楽を流していて
      その時の句気分で曲を選んだり
      曲で気分を変えたり
      音楽を生活に取り入れています。
      今日はなんとなく ピアノ だったりするんですけどね。

      そんな音楽を運動のために活かすには。
      そんなこと考えていて楽しいです。

  2. hikaru73 より:

    16時間断食できましたね、ほめほめ~♪
    男女の体の違いってそんな所にも出てくるんですね、体は不思議w

    avatar
    • 中沢康彦 より:

      不思議ですよね。
      なんででしょうね。
      テストステロンは男性ホルモンで、筋肉質な身体を作るのに必要なホルモンです。
      それがどうして男性は音楽で減って、女性は増えるのか。
      不思議ですねぇ。

      avatar