ダイエット日記 もやしはコスパの高いダイエットお助け食品/昨日のダイエット日記 今朝の測定:体重59.6kg( 前日比+200g)トータル -23.8kg/284日目(2022年4月11日より)第2期ダイエット -1.5kg/31日目(1月10日より) 大阪は雨、12-3℃の予報です。体調もまだイマイチ・・... 2023.02.10 2023.02.12 中沢康彦 2 ダイエット日記食事・食品
ダイエット日記 すべての病気と老化は高血糖から始まる/昨日のダイエット日記 日本人の5人に一人は糖尿病とその予備軍といわれますが、糖尿病が怖いのではなく血糖値が高い状態が続くことが怖いのです。そして高血糖になる食事や生活の習慣は肥満にもつながるのですから、血糖値のことを理解して上げすぎない生活の習慣を身に着けることは大事なことですよね。 2023.01.09 中沢康彦 2 ダイエット日記全記事食事・食品健康その他
ダイエット日記 魚を食べる機会を増やしましょう/昨日のダイエット日記 毎日の主菜の皿にのるのは肉ばかりで魚は少ないという人が多いのでは。魚はオメガ3の良い資質やビタミンDを摂ることができる良質なタンパク源です。魚料理は面倒ということもあるかもしれないですが缶詰もありますし、工夫をして魚を食べる機会を増やしたいです 2022.12.15 2023.02.14 中沢康彦 3 ダイエット日記食事・食品
ダイエット日記 鶏胸肉はダイエット時のタンパク質補給に最適/昨日のダイエット日記 鶏胸肉はダイエットにとって非常に優秀な食品と言えます。もも肉と比べるとカロリーは約6割ほどですし、タンパク質は約1.5倍も摂れます。糖質は少ないですし、皮をちゃんととれば脂質もほとんどありません。美味しいレシピを覚えてダイエットに役立てたいです 2022.12.14 中沢康彦 2 ダイエット日記食事・食品
ダイエット日記 ちょこちょこ摂りたいから。間食にタンパク質/昨日のダイエット日記 ダイエットの時に増やしたいタンパク質ですが、一度に沢山吸収できないので小分けで摂るのがいいのです。なので手軽に食べやすい「ゆでたまご」は好都合です。栄養も豊富だし値段も手ごろですし、ダイエット中は欠かせない優秀な食品です。 2022.12.13 中沢康彦 2 ダイエット日記食事・食品
ダイエット日記 飲み方に気を付けたらコーヒーはダイエットや健康の強い味方です/昨日のダイエット日記 コーヒーには身体に良、悪い、両方のイメージがあります。カフェインにはメリットがある反面、睡眠を妨げるなどの出やすいデメリットもありますから。でもポリフェノールやクロロゲン酸のダイエット効果もあるしデメリットに気を付けながら上手に活用したいです 2022.12.12 中沢康彦 6 ダイエット日記食事・食品
ダイエット日記 はちみつって健康にもダイエットにも良いんですよ/昨日のダイエット日記 はちみつって甘いですから砂糖のようにダイエットの害になると思っている人多いし、なんとなくヘルシーって思っていても効果について詳しく知っている人少ないと思います。健康についてもダイエットについても良い効果があるんですよ。もちろん適量奈良です。 2022.12.11 中沢康彦 3 ダイエット日記食事・食品
ダイエット日記 酢を使って副菜を工夫しよう/昨日のダイエット日記 血糖値を抑え脂肪をつきにくくしたり、腸内環境を整えてくれる「酢」はダイエットに効果的です。でも酸っぱくてそのまま飲むのは大変ですし、副菜に取り入れてダブル、トリプルの効果を狙うレシピを考えてみるのがいいですね。 2022.12.10 中沢康彦 3 ダイエット日記食事・食品2-食事を見直す
ダイエット日記 食べたいものシリーズ始めます。まずは納豆について/昨日のダイエット日記 納豆には腸内環境を強力に整えてくれる働きがあり、けっせんをとかしてくれるし、貴重な植物性のタンパク質ですし、健康長寿のためにもダイエットのためにも積極的に食べたい食品です。食べにくいと感じる人でも工夫次第で美味しく、さらに効果的に食べれますよ 2022.12.09 中沢康彦 4 ダイエット日記食事・食品2-食事を見直す
ダイエット日記 量だけでなく質も大事、ダイエットを始めて食べなくなったもの/昨日のダイエット日記 ダイエットで食事量を減らすことはもちろん大事でそれをしないと体重は落ちないけど。食べるものの質を変えることもめちゃくちゃ大事です。太る人は日常的に太りやすいものを食べていますから。ダイエットを始めて食べなくなったものを10選紹介します。 2022.11.27 中沢康彦 9 ダイエット日記2-食事を見直す食事・食品
ダイエット日記 ビタミン・ミネラルはファインプレイよりエラーをしないことが大事/昨日のダイエット日記(下半身TR) ダイエットで食事を減らしてもビタミン・ミネラルはバランスよく摂らないといけません。不足すると酵素が活動できなくなり、ダイエット的には体脂肪を燃やせなくなったり筋肉を作れなくなったりしますし、あらゆる不調につながります。 2022.10.19 2022.12.04 中沢康彦 3 ダイエット日記2-食事を見直す食事・食品サプリメント
ダイエット日記 油の種類を理解して良いものを摂る/昨日のダイエット日記(上半身TR) 1グラム9calと糖質やたんぱく質の倍以上ある脂質です。脂っこいものは身体に良くないイメージもあります。でも、脂質は三大栄養素の一つ、美容・健康・ダイエットのためには、油の種類を理解して良いものを摂るようにすることが大事なんです。 2022.10.18 2023.02.15 中沢康彦 7 ダイエット日記食事・食品2-食事を見直す
ダイエット日記 糖質制限肯定?否定?昨日のダイエット日記 糖質制限ダイエットを肯定する人と否定する人がいます。あなたはどうお考えでしょう。私はどちらの意見からも学ぶことができるし、またそれ以外にも大事なこともあると思うし、両者の意見を参考にしながら自分のダイエットと健康維持に活かしたいと思います。 2022.10.16 2022.12.01 中沢康彦 6 ダイエット日記ダイエット食事・食品
ダイエット日記 糖質制限ってどんなダイエット?/昨日のダイエット日記 糖質は身体に大切なエネルギーですが摂りすぎると太る。太るだけならまだしも糖尿病になると言われます。 糖質は少なくした方がいいと思う人が大半でしょうけど。でもどのくらい減らしたらいいかというのはいろんな意見があるものです。 2022.10.15 2022.11.30 中沢康彦 1 ダイエット日記食事・食品2-食事を見直す
ダイエット日記 カロリー計算とPFCバランス/昨日のダイエット日記(下半身TR) ダイエットの時にはカロリー計算をしてPFCバランスまで管理するのが一番良いです。でも実際するのはけっこう大変、数字に縛られるのはストレスのもと。だから一汁三菜で腹八分目を癖にするのがいいんです。自然にバランスが整い適量になります。 2022.10.12 2022.11.27 中沢康彦 1 ダイエット日記食事・食品2-食事を見直す
ダイエット日記 栄養の基本がわかっていたらコンビニでも栄養バランスを考えられる/昨日のダイエット日記(上半身TR) ダイエットでは食事を減らすわけですが、カロリーを減らしても必要な栄養はバランスよく摂らないといけない。そんな話を聞いたことがあるでしょう。栄養のこともある程度は知っておいた方がいいのです。知っていたらコンビニでだってバランスを考えられます。 2022.10.11 2022.11.26 中沢康彦 2 ダイエット日記2-食事を見直す食事・食品
ダイエット日記 【ほめちゃん第9回】オートファジーを加速させるオメガ3 脂質の種類と働き オメガ3脂肪酸を積極的に撮ることはオートファジーの効果を加速させるといわれます。でもオメガ3以外の脂質だって大事な三大栄養素なのです。脂質にはどんな種類があってどんな働きをしているのか。身体にとって大事なエネルギー源である資質についてお話... 2022.09.29 中沢康彦 2 ダイエット日記食事・食品2-食事を見直すほめちゃん
ダイエット日記 オメガ3脂肪酸について。昨日のダイエット日記 維持コース:体重-400g、トータル -22.8kg/166日目増量コースのつもりで食べているのに、体重の変化が下降傾向のようです。カロリー足りてないのかな。今日は外食でも行ってこようかな。 おはようございます。今日は曇りのち晴... 2022.09.25 2022.11.05 中沢康彦 7 ダイエット日記食事・食品2-食事を見直す