1月12日(水)/鶏ももとインゲンの照り焼き、和風ポテトサラダなど

弁当日記を書くのが夕方になってしまいました。
当然、もう弁当は食べ終わっていますが…(^^ゞ

今日も昨日と同じ、丸型の弁当箱を使用。和美さんも「新しい弁当箱に詰めてみたい」とのことで、今日はそれぞれ自分の弁当を詰めることにしました。

僕が詰めると、ついついぎゅうぎゅうに詰めてしまい、
結果的にご飯もおかずも量が増えてしまうんですよね。

そこで、詰め終わったお互いの弁当の重さを測ってみたら、なんと100グラムの差が!

適量がどのくらいか分かったので、次回から調整しようと思います。

ということで

スポンサーリンク

今日の弁当の内容

麦ご飯(白米3:大麦)ひじきの煮物kおかか昆布、鮭フレーク
鶏ももとインゲンの照り焼き
冷食;エビ寄席フライ
卵焼き
和風ポテトサラダ
レタス、ブロッコリー、プチトマト

AIレシピ/🥔和風ポテトサラダのレシピ🍵

◆ 材料(2~3人分)

  • じゃがいも … 2個(約300g)
  • きゅうり … 1/2本(薄切り)
  • ハム … 2枚(細切り)
  • 玉ねぎ … 1/4個(薄切り・水にさらす)
  • かつおぶし … ひとつまみ
  • 青ねぎ(小口切り) … 適量

◆ 調味料

  • しょうゆ … 小さじ2
  • マヨネーズ … 大さじ2
  • すりごま(白) … 大さじ1
  • だし粉(または和風顆粒だし) … 小さじ1/2
  • わさび … 少々(お好みで)

◆ 作り方

  1. じゃがいもを茹でてつぶす
    • 皮をむき、一口大に切る。
    • 柔らかくなるまで茹で(約10分)、湯を切って熱いうちにつぶす。
  2. 具材を準備
    • きゅうりは薄切りにし、塩もみ(塩少々・約5分)→水気を絞る。
    • ハムは細切り、玉ねぎは薄切りにして水にさらす。
  3. 調味料を混ぜる
    • つぶしたじゃがいもに しょうゆ・マヨ・すりごま・だし粉・わさび を加えてよく混ぜる。
  4. 具材を加えて仕上げ
    • きゅうり・ハム・玉ねぎ・かつおぶしを加えて混ぜる。
    • 青ねぎを散らして完成!

🍽 ポイント&アレンジ

甘めが好きなら → 砂糖小さじ1/2プラス
さっぱり仕上げ → マヨを減らし、酢小さじ1追加
ボリュームUP → ゆで卵やちくわをプラス

だしの風味とわさびのアクセントが効いた、大人向けのポテトサラダです♪😋✨


ランニング日記
ラン日記
弁当日記
弁当日記
ダイエット日記
ダイエット日記
読書履歴
読書履歴
ブログ記事
ブログ記事

コメント