
冷凍食品の焼き魚を買ってみました。
サバの塩焼きですが、1パックに4つ入っていて、ちゃんと弁当に入れやすいサイズで成形されているんですねぇ。これなら使いやすいかも。
我が家ではサバを1尾買ってきてさばくなんてことはできません。切り身で買ってくるんですが、だいたい弁当に入れるには大きいよね。というサイズです。弁当サイズにしてくれているのは使いやすいですよね。塩焼きと言ってもチンするだけだし。
弁当作るようになってから魚を食べる機会が減ったことが気になります。
肉が増えているということだし。
弁当に魚を入れない理由はもうひとつ
かずみさんがあまり魚を好きでなくて、弁当箱の蓋を開けた時魚のにおいがするのが嫌だということもあるんですよね。魚は臭いますからねぇ。
だから弁当箱に入れるのではなく、弁当とは別に魚料理を用意したほうがいいのかなとか。魚を増やすことを考え中です。
ということで
今日の弁当の内容はこちら
炊き込みご飯(白米、もち麦、十六穀米、ごぼう、蓮根、人参、しめじ、まいたけ)、梅干し
ハンバーグ
冷食:サバ塩焼き、タラコスパゲティ
卵焼き
サラダ(レタス、サニーレタス、サラダチキン)
ポテトサラダ(ジャガイモ、サツマイモ、ゆで卵)
サニーレタス、ブロッコリー、プチトマト


