
月曜の朝は雨降りのスタートです。回復傾向で午後には雨も上がるみたいです。
でも今日はウォーキングは休みにしてヒザを休めたいと思います。
弁当はいつも通り。今朝は二人分の弁当を作りました。
この季節に雨が降ると梅雨が近いのかなってことも思ってしまいますが。梅雨や夏の時期は食べ物も腐りやすくなるので弁当は気を付けないといけないですよね。ちなみに僕は昔に健康サロンをやっていた時に、食品衛生責任者の講習を受けたことあるんです。
ということで弁当箱を保冷状態で持ち運べる袋をAmazonでポチろうかと思っていたら、そういうのうちにあるよと和美さん
内側がアルミになっていて保冷のできる袋です。なんだ、あるじゃん。


この袋に弁当箱入れて保冷剤を一つ、キッチンペーパーでくるんで放り込んでおくだけで、弁当を食べる時間まで適度な温度で保ってくれそうです。
ちなみに食中毒を起こす菌は25度を超えると勢いよく増殖します。10℃以下なら増殖は抑えられます。なので冷蔵庫はそれ以下の温度にするのですが。保冷剤を入れた袋だと10℃以下にはならないと思うけど、かなり増殖は抑えられるでしょう。
それと、今までも気を使っているけど。食材にしっかり火を通したり、食材の鮮度に気を付けたり、それ以前に除菌のハンドウォッシュで念入りに手を洗って、調理器具も清潔にして調理するなど、食中毒対策には気を付けていますが。これからの季節はさらに気を付けたほうが良いですよね。
ということで
今日の弁当の内容はこちら
炊き込みご飯(白米、もち麦、十六穀米、ごぼう、人参、しめじ、えのき)、昆布
豚こま焼肉&玉ねぎ
ひじきと人参とちくわの煮物
卵焼き
サラダ(レタス、サニーレタス、サラダチキン)
かぼちゃサラダ(ジャガイモ、かぼちゃ、ゆで卵)
サニーレタス、プチトマト


