5月23日(木)弁当/鶏と玉ねぎとしめじの甘酢あん、卵焼き、ポテトサラダなど

ここのところご飯の上におかずを載せる詰め方が多くなっています。
以前はほとんどしなかったんだけど、詰め方のバリエーションを増やそうと調べた時に、上にのせてみたら、おかずの味がご飯に染みて美味しかったので気に入ったんです。この弁当箱結構深いので、重ねる詰め方はあっていると思いますし。

今日は甘酢あんかけで、ちょうど良い具合にとろみがついたので下のご飯に染みているでしょう。
食べてみるのが楽しみです。

甘酢あんだから当然酢を使っていますが
今日の献立だとポテトサラダにも使っています。酢は健康に良いだけでなく、食中毒の予防になるのでこれからの季節は酢を使う機会を増やしたいですね。
今日もそうですがここのところ湿度の高い日が増えています。梅雨が近づいているって感じですよね。

で、思ったんだけど。
炊き込みご飯に入れたらいいよね。
酢飯にならないくらいの少量で。
今度炊く時に試してみよう。

ということで

スポンサーリンク

今日の弁当の内容

炊き込みご飯(白米、もち麦、ごぼう、レンコン、人参、しめじ)
鶏肉と玉ねぎの甘酢あん
冷食:焼きそば、つくね棒
切り干し大根と人参と竹輪とさつま揚げの煮物
卵焼き
ポテトサラダ
サニーレタス、ブロッコリー、プチトマト

このブログの主なコンテンツ

20kgの減量がきっかけで3つのチャレンジをするようになりました。
①健康長寿のためのファスティングと腸活
②料理の練習、弁当作り
③マラソンランナー目指してのランニング