保護猫・しぶき: ~保護犬が保護した赤ちゃん猫の120日~-琥珀ベイビー (著)/読書履歴

読書メーター

2021年6月5日土曜日。
夕方とはいえ、この季節になると流石に暑い。
幸い外は気にならない程度の小雨だった。
わたしはいつものように、愛犬2頭を連れて散歩コースを歩き始めた・・・。
保護犬だった愛犬が、何かの気配を感じて引っ張る。
彼がひょいっと咥えあげたのは、不自然な場所に置き去りにされた赤ちゃん猫だった!

へその緒付き・目は開いていない・体重80グラムという「正真正銘の赤ちゃんネコ」。
主人公「あたち」と、家族・先輩猫・先輩犬を巻き込んで怒涛の子育てがスタートした!!

Twitterの育児報告から始まり、WEBにて連載された「保護猫・しぶき」。
生後間もなく保護された赤ちゃん猫の120日を加筆修正し、WEB未公開エピソード5編を追加。
成長過程がわかる写真を各所にふんだんに収めた一冊です。

知られざる秘話を含んだ「保護猫・しぶき」が書籍で登場!!

【目次】(全32エピソード・WEB未公開5編含む)
はじめに
ep1・・・小雨の降る夕方、愛犬が見つけたのは生まれたての赤ちゃん猫
ep2・・・ミルクと哺乳器をゲットせよ!
ep3・・・赤ちゃん猫、命名の儀!!
ep4・・・初診時で傷ついたこと
ep5・・・へその緒の話
ep6・・・目がひらいたああ!!
ep7・・・奥義!就寝中アプデの術
ep8・・・仔猫に立ちはだかる「便秘」の壁
ep9・・・ワンコ保育士、勤務先にてバナナを盗み解雇!?
ep10 ・・軟便で急遽病院へ(前編)
ep11 ・・軟便で急遽病院へ(後編)
ep12 ・・お相手中の寝落ちは危険
ep13 ・・いざ離乳食の道へ
e914 ・・やっと生後1ヵ月クリア!!
e915 ・・離乳食と下痢とお薬と
ep16 ・・トイレトレーニング開始!!
ep17 ・・祝☆初水飲み!
ep18 ・・祝☆初出血
ep19 ・・生誕2ヶ月!お祝いのキルト3点セット
ep20 ・・新ステージ・カリカリ
ep21 ・・虫いじめの巻
ep22 ・・ワクチン頓挫(Web未公開)
ep23 ・・先輩はジェントルマン(Web未公開)
ep24 ・・琥珀の子守(Web未公開)
ep25 ・・仔猫にエライ目に遭わされたww(←ワロエナイ)
ep26 ・・仔猫の匂いはいのちの香り
ep27 ・・「これぞ猫!」香箱座りに成功!!
ep28 ・・初めてのお注射
ep29 ・・生誕3ヶ月突破!!
ep30 ・・しっぽ吸い、現る。(web未公開)
ep31 ・・2回目のワクチン完了!
ep32 ・・瀑、生誕4ヶ月。いざ新天地へ!(web未公開)
あとがき

【著者:琥珀ベイビー】
四国出身。国立大学大学院修士課程卒(経済学修士)。
都内大手企業に勤務ののち、個人にて犬や猫の保護を開始する。
好きな言葉は「義を見てせざるは勇無きなり」

【著書】
『保護猫・しぶき~保護犬が保護した赤ちゃん猫の120日~』
『w 時々 奇妙』

【受賞歴】第1回ビジネス出版賞 ビジネス実用部門 最優秀賞

以上、Amazonの紹介文

保護猫・しぶき: ~保護犬が保護した赤ちゃん猫の120日~ Kindle版
琥珀ベイビー (著)

感想

愛犬の散歩中に偶然保護した生まれたての赤ちゃん猫の4か月間の飼育記録ですが。
この本を読んでいると18年前にももちゃんを保護したときのことを思い出します。

本書のしぶきちゃんは目が明かないどころかへその緒が付いた状態だったとのことで、そうなるとたぶん清吾1日とか、もしかすると数時間って状態かもしれないですよね。
ももちゃんはそこまでではなかったけど、根は空いていなかったので清吾2週間以内の時期だったと思いますが。母猫のお乳を飲む時期なのですから哺乳瓶でミルクを与えるわけだし、排泄の手伝いもしてあげないといけないです。2時間おきにですよ。

著者も書いているけど、1か月くらいは仕事もせずつきっきりで寝ずに面倒見てあげないとその時期の赤ちゃん猫の飼育ってできないでしょう。とても大変だし、育たずに悲しいことになってしまうこともあるかもしれないですね。

でも、本当に大変だけど、そうやって育った猫は飼い主のことを親だと信じ切ってしまうのだと思います。ももちゃんはまさにそんな感じですもん。
そして将来新たに猫を飼う機会があるとしたら、また哺乳瓶でミルクを与えるところからかかわりたいって思っちゃうんです。それだけ猫に好いてもらえるし信頼してもらえるんです。

この本は、そんな大変で心配な時期を一生懸命愛情を注いで赤ちゃん猫のお世話をする著者の毎日がつづられていて、猫好きの方には読んでいてとても楽しい本です。

ダイエットがきっかけでいろんなことが変わりました。食べることが楽しくなったし、運動も楽しめるようになりました。若返っていると実感できることが嬉しいです。

人生100年時代、健康で元気でいるためには食事や運動や日々の生活習慣が大事です。一緒に健康長寿を目指す仲間を募集しています。お気軽にご連絡ください😺