
今日は最初からひざの調子悪かったです。
というか昨日からなんだけど、練習後のケアが良くなかったのかな。右ひざ外側に違和感を感じていたんです。昨日は10kmをキロ7を切るペースで走ったし、そういう時はストレッチだけでなくバスタブにでも浸かってマッサージしてあげたほうがいいのかな。
今朝の走る前の筋トレの時にも違和感あったし、走り始めたらすぐに痛みが出てしまってすぐにウォーキングに切り替えて5km歩いてきました。腸脛靭帯炎の状態は何となく良い方向に行っていたけれど油断をしちゃだめってことですね。
今日は後でお風呂入ってケアしたいと思います。
それと、昨日走っていて2回、人と自転車にぶつかりそうになったんですが。というか大事に至らない程度にぶつかったんだけど。歩きならいいけど走るとなるとイヤホンで耳をふさぐのは危ないなぁと実感をしたので、骨伝導のヘッドセットを注文してみました。耳をふさがないから安全という宣伝がされていますし。今日届くので使ってみたらレビューーします。
日曜なので今週の集計をします
今日は上に書いたようにひざ痛だったし、今週はずっと腹痛で走れなかったし、距離は20.9km、そのうち10kmはウォーキングだし、走ったのは昨日の10kmだけという結果でした。
まぁ、こんな時もあるよね。
ということで納得をしないとですが(;^_^A
きちんと体調管理をするということはとても大事なことですし。ましてや60歳になってからランニングをしようなんて思っているわけだし。練習のし過ぎに気を付けたり、ウォーミングアップやクールダウンやストレッチとかメンテナンス、ということだけでなく、食事や睡眠や生活習慣も気を付けないといけないですよね。
ということで今週のデータ
今日の運動
歩数:9489歩
ラン&ウォーク:ウォーキング
その他:筋トレとストレッチ
ランニングアプリ記録

