2月19日(月)運動/中央公園でインターバル走、1200m×400m×3

膝が痛い問題も完全になくなったわけじゃないけどだいぶ改善してきて走れるようになってきました。なのでただ何となく走るだけでなく、計画的な練習を始めていこうって思っていまして。なので以前読んだ小出監督の本を再読して自分の練習メニューを考え始めています。

小出監督の本

小出監督の本はランニングフォームなどの開設はあまりないです。というかフォームは人それぞれ違うということを強調されて書かれているのでフォームは個別指導をする方針なのかもしれないですね。なのでフォームなどについてはみやすのんきさんの本が参考になりますが。
小出監督は、ただ一本調子で毎日毎日走って距離をかせいだとしても、それだけではマラソンの練習にならない。例えばインターバル走やスピード練習など、きちんと負荷をかけて心配を鍛えて長距離を走れる足をつくらないといけない。そして、負荷のかけ方は初心者と上級者では違うのだから、レベルに合わせた練習方法を本の中で紹介してくれています。

ようは練習方法を考えるのに役立つ本なんです。

ということでこの本を参考にしながら自分に合った練習を考えて実践して以降って事なんですが。今日はまずインターバル走をやってみたわけです。
インターバル走は今までもやったことがあります。ダイエットや健康のために歩いていたころにも、ただ歩くだけでなく、身体に負荷をかけるジョギング程度の有酸素運動も取り入れたほうがいいという本を読んでいたからですが。これらなど

でもこれらはあくまでも健康維持のための運動としてのインターバル走ってことです。小出監督のは、42kmを目標のタイムで走り切る、心肺と足腰を作るためのトレーニングとしての話ですからね。今までよりはきついレベルでしなければ。ということで

今日は中央公園の800mコースを使ってインターバル走をしてみました。
この800mコースは割と傾斜もあるので、のぼりを含めた1.5周、1.2kmを全力で走る。な~んていうほどのすごいスピードじゃないんだけど、なるべく全力に近づくようペースを上げて走る。
そして下りの400mをゆっくりジョグする。
そのインターバルを今日は3回やってみました。

ハァハァゼィゼィいいながらドタバタと走ってきたんですが。ウォーキングしている人たちが振り返って僕を見るほどだったし、きっとすごい形相で走っているのでしょう。走っているときはかなりしんどいと思いましたが。走り終えて帰宅してみると意外に疲れは残っていないんですねぇ。まぁ距離的には7kmんしか走っていないですしね。

僕はランニングウォッチ持っていないし、あったとしても見えないので今自分がどのくらいのペースで走っているのか正確にはわかんないんだけど。インターバル中はたぶんキロ5分半くらいじゃないかなと思うんです。僕にとってはめっちゃハイペースなんだけど。
インターバル終えて帰宅するときは、たぶんキロ6分半くらいのジョギングだと思いますが、以前はそのペースだって結構早いと感じていたんだけど、インターバルの後だとすごくゆっくりに感じるんです。

なるほど。こんな繰り返しをしているうちに。自分のペースが徐々に速くなっていくんでしょうね。

小出監督の本では、インターバル走は週に1回か2回するのが良いとのことです。
自分の体調を観察しながらペースや内容を考えていきたいと思います。

今日の運動

歩数:8824歩
ラン&ウォーク:中央公園でインターバル走
その他:走る前の筋トレ

ランニングアプリ記録

このブログの主なコンテンツ

20kgの減量がきっかけで3つのチャレンジをするようになりました。
①健康長寿のためのファスティングと腸活
②料理の練習、弁当作り
③マラソンランナー目指してのランニング