弁当日記

弁当日記

3月18日(月)弁当/鶏むね肉とパプリカのオイスター炒め、きんぴらごぼう、サラダなど

今週も張り切って弁当作ります。弁当作りながらランニングの後の朝食も支度することにしました。弁当のおかずの余りは必然的に朝食のおかずにもなるので、ちょっと工夫をして作らないとなと思っていますが。ということで今日の弁当の内容はこちら鯖缶ときのこ...
弁当日記

3月15日(金)弁当/キノコの炊き込みご飯、肉団子の甘酢あんかけ、ポテサラなど

金曜日、今週ラストのお弁当です。今日は朝のランニング練習は休みにしましたのでのんびり弁当作りました。なんだかんだ言って弁当作り始めて4か月が過ぎ5か月目になっています。すっかり習慣になっていて、だいぶ手馴れてきていますし、ちょっとは上達して...
弁当日記

3月14日(木)弁当/鯖缶としめじの炊き込み、ハンバーグ、厚焼き玉子など

今日は鯖缶の炊き込みご飯です。レシピサイトを見ていたら目について作ってみたくなったんですが。2合のご飯に鯖缶1巻全部入れます。水煮の水も全部入れます。サバ缶を使う時はオメガ3脂肪酸を意識します。毎日はサプリで撮っていますが、今日はDHAとE...
弁当日記

3月13日(水)弁当/ポーク生姜焼き、大根の煮物、ポテサラなど

昨日は夜に孫たちを預かりました。ご飯食べさせて、お風呂入って、遊ぶだけですが、へとへとになります。私達の子供は3人、しかも年子だったんだけど、3人の子育てを普通に毎日していました。若いころは元気だったんだなぁって思います。で、孫のために炊い...
弁当日記

3月12日(火)弁当/玄米の炊き込みご飯、鶏のはちみつ生姜焼き。サラダなど

火曜日の朝は雨降りです。午後から回復傾向のようなのでランニングは弁当食べてからにしよう。玄米だから消化に時間かかるし早めに食べようかな。今日の弁当茶色っぽいなぁ。と思っていたら、和美さんにもそう指摘されてしまった。ご飯が玄米だったしメインの...
弁当日記

3月11日(月)弁当/玄米の炊き込みご飯、タラのムニエル、パプリカのきんぴらなど

月曜日、今週も新しい一週間が始まりました。弁当作りも張り切ってやっていきたいと思います。今日は玄米で炊き込みご飯をやってみました。いつもは白米にもち麦や十六穀米をまぜて、さらにキノコなどの具材を混ぜて炊いていましたが。白米の代わりに玄米を使...
弁当日記

3月8日(金)弁当/サラダチキンのピカタ、サラダとポテサラ、炊き込みご飯など

金曜日、今週のお弁当ラスト張り切って作りました。サラダチキンを使ってメインのおかずになるレシピはないかな。クックパットを見ていて簡単に作れそうだったのがピカタです。卵に粉チーズを混ぜています。サラダチキンは生の肉のように卵がなじみにくいので...
弁当日記

3月7日(木)弁当/肉団子の甘酢あんかけ、サラダチキン、スクランブルエッグなど

昨日あんかけ作るときのとろみの具合、片栗粉の量が難しいと掻いたけど。そのことを和美さんに話したら、「あらかじめ片栗粉の量を決めて全部投入するから難しいのよ」と自分の方法を教えてくれたんですが。水溶き片栗粉を少し余分に作っておいて、かき混ぜな...
弁当日記

3月6日(水)弁当/ひじきたっぷり炊き込みご飯、鶏とパプリカの甘酢あんかけなど

ここのところずっと炊き込みご飯が続いているからでしょう。我が家のコメの消費がとても多くなっています。昨日は息子が代休で家にいたんだけど、ストックしようとしていたご飯全部食べちゃったしかずみさんも結構食べています。炊き込みご飯って美味しいです...
弁当日記

3月5日(火)弁当/キノコご飯、大根とさつま揚げの煮物、ほうれん草おひたしなど

今日は煮物のおかずです。僕は大根の煮物好きです。今日はさつま揚げと一緒に、お弁当向けに少し濃いめの味で似ました。弁当だと汁は入れられないのでしっかり味がしみこむよう、昨夜のうちに煮ておきました。ほうれん草のおひたしも昨夜のうちに作っておいた...
弁当日記

3月4日(月)弁当/タケノコご飯バター風味、ウィンナー肉巻き、パプリカのきんぴらなど

月曜日です。今週も新しい一週間がスタートです。弁当作りもスタートです。春だから春の食材を使いたいということで、たけのこご飯です。生からでなく水煮を飼ってきちゃいましたが。しめじと一緒にバターで炒めてから炊き込みました。なかなか美味しくできま...
弁当日記

3月1日(金)弁当/野菜の肉巻き、パプリカのきんぴら、サラダなど

今日から3月ですね。春の食材で弁当のおかずってどんなものがあるだろう。ぱっと思いつくのはタケノコとか菜の花とか。来週の弁当には工夫してみようかな。弁当で考えていることがあって。毎日弁当作っているのに僕自身はいつも家の中で弁当食べています。な...
弁当日記

2月29日(木)弁当/ポーク焼肉弁当、大根と人参と蓮根の煮物、ポテサラなど

弁当作り終えてフタをする前に冷めるのを待っているとき、キッチンペーパーを上にかけています。そのころに和美さんが起きだしてきて、キッチンペーパーをめくって弁当の内容を確認します。喜んでくれたらいいなぁと思いながらその様子をうかがっていますが。...
弁当日記

2月28日(水)弁当/鶏肉と蓮根と根菜の煮物、きんぴら、ポテサラなど

煮物を弁当のおかずにするという発想がなかったんですが。先日余った肉じゃが詰めてみたら、煮物も行けるじゃんと気が付きました。なので今日は最初から弁当に詰めるつもりで煮物を作ってみましたが。冷えた状態で食べるんですもんね。で、煮物は冷めるときに...
弁当日記

2月27日(火)弁当/ひじきとシイタケの炊き込み、豚小間とパプリカの甘酢炒め、サラダなど

今日は豚小間とパプリカを甘酢で炒めてみましたが。このパプリカは冷凍保存しておいたものを解凍して使ってみました。パプリカって彩を加えられてビジュアル的に弁当で役に立ちますし、栄養素的には抗酸化ビタミンやポリフェノールをたくさん含んでいて僕的に...