身体のメンテナンスのためにランニングは休んでいますが、筋トレは続けています。筋トレを再開したのは約1年ぶりですが、その当時と比べて驚くほど身体が固くなっているのを感じています。やはり、この身体の硬さが関節や筋肉の痛みに影響しているのだろうなと思います。
これまではランニングのアップやダウンのためにストレッチをしていましたが、身体を柔らかくすることを目的としたストレッチも取り入れる必要があると感じています。
同時に、身体を柔らかくするための食事についても意識していこうと思います。調べてみると、身体の炎症を抑える食材が有効だそうです。例えば、青魚に含まれるオメガ3脂肪酸や、野菜ならほうれん草やブロッコリーが効果的。また、コラーゲンも良いとのことで、鶏の皮や魚介類に多く含まれています。
さらに、ビタミンDやタンパク質を意識して摂ること、水分を多めに補給することも重要。一方で、砂糖などの糖分や加工食品は減らしたほうが良いとのことです。これらを意識しながら弁当作りにも活かしていこうと思います。
ちなみに「酢」が身体を柔らかくすると聞いたことがありますが、科学的な根拠は乏しいようです。ただ、酢が健康に良いことは確かで、血行促進や疲労回復の効果が高いので、柔軟性の向上にも間接的には役立ちそうです。今後は野菜のドレッシングや料理の味付けに酢を使う頻度を増やしていこうと思います。
とはいえ、今日の弁当にはそういった工夫は特にしていません(笑)。いつものお弁当です!
ということで
今日の弁当の内容
麦ごはん(白米3:大麦1)
炒り卵
鶏もも肉と玉ねぎの生姜焼き風
冷食:エビ寄席フライ
切干大根の煮物
チキンとサンチュのサラダ
サンチュ、プチトマト
AIレシピ/鶏もも肉と玉ねぎの生姜焼き風
材料(2人分)
- 鶏もも肉:200g
- 玉ねぎ:1個(約200g)
- しょうが(すりおろし):小さじ1(または粉末生姜:小さじ1/2)
- 醤油:大さじ1.5
- みりん:大さじ1.5
- 酒:大さじ1
- サラダ油:小さじ1
作り方
- 下ごしらえ
- 鶏もも肉は一口大に切ります。
- 玉ねぎは薄切りにします。
- 調味料を混ぜる
- ボウルにしょうが、醤油、みりん、酒を混ぜ合わせます。
- 鶏肉を焼く
- フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏もも肉を皮目を下にして並べます。
- 両面をしっかり焼き、鶏肉に火を通します。
- 玉ねぎを加える
- 鶏肉を端に寄せ、空いたスペースに玉ねぎを加えて炒めます。
- 玉ねぎがしんなりするまで炒めます。
- 調味料を加える
- 調味料をフライパンに回し入れ、中火のまま全体に絡めながら炒めます。
- 鶏肉と玉ねぎにタレがしっかり馴染むまで炒めて完成です。
ポイント
- 玉ねぎは少し炒めると甘みが引き立ちます。
- 冷めても美味しいので弁当にもぴったり!
ぜひお試しください!
AIレシピ/いり卵の作り方
材料(2人分)
- 卵:2個
- 砂糖:小さじ1(甘めが好きな場合は大さじ1)
- 塩:ひとつまみ
- 牛乳または水:大さじ1(ふんわり仕上げたい場合)
- サラダ油またはバター:小さじ1
作り方
- 卵液を作る
- ボウルに卵を割り入れ、砂糖、塩、牛乳を加えてよく混ぜます。
- 混ぜすぎず、白身が少し残る程度でOKです。
- フライパンを熱する
- フライパンにサラダ油またはバターを中火で熱します。
- フライパンが温まったら、火を弱火にします。
- 卵を炒める
- 卵液をフライパンに流し入れ、ヘラや箸でゆっくりかき混ぜます。
- 半熟になり始めたら、火を止め、余熱で仕上げます。
- 仕上げる
- お好みで粗熱を取って弁当に詰めたり、そのまま食卓に出します。
ポイント
- 牛乳を加えるとふんわり仕上がりますが、なくても美味しく作れます。
- 火を止めるタイミングが早いと、しっとりとした食感に。
簡単でアレンジ自在な一品です!